道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-02-16 | 2017-01-01~411日目 | 10.1℃ 4.2℃ 湿度:54% 積算温度:6078.9 ℃ |
発芽ましーん 【パパイヤ】その10
キター!
ついにパパイヤの大量発芽に成功しました!
本日、5粒の発根を確認しました。
種は黒い外皮を全て取り、中の白い種だけにして蒔いたものです。
1/27に蒔いた種ですが、当初室温に置いていました。
その後、発芽ましーんに投入。28度~20度のサイクルで加温、保温を繰り返しました。
一週間で結果を出せました!
ちなみに1月6日に蒔いた種は1粒以外発芽してません。
パパイヤの実には、発芽抑制物質が絶対含まれています。
だから、一工夫が必要ですね。
明日、バーミキュライトに根が出た種を植え替えます。
またしばらく「もやし苗」状態ですが、先行している二株は無事に二葉+本葉になっているので、うまくいきそうです!
全部で7株のパパイヤ苗を確保できそうです。ってパパイヤはかなり大きくなりますよね。
自宅にはそんなに場所がないので、2株は自宅、5株は両親がいる安曇野で栽培しようと思います。
「トロピカル化」計画がススム!
パパイヤ、発芽(5粒)
hareotokoさん 2018-02-20 11:46:47
追伸
発芽ましーんのコンセプトは間違ってなかったので、発芽ましーんはここでいったん終了します。
3月に正式稼働します。