ウリグループの種蒔きの準備 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
作業日 : 2018-03-15 2017-01-01~438日目 曇り 20.5℃ 11.3℃ 湿度:62% 積算温度:6313.4 ℃

ウリグループの種蒔きの準備

ウリグループの種蒔きの準備をしました。

UFOズッキーニ・・・1粒
自家採種ロロン2017・・・3粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒
自家採種ウルトラ万次郎2016・・・1粒

卵のパックに水を入れて上記種を一晩水に浸します。その後、発芽ましーんへ投入します。

ウルトラ万次郎は2016年に作ったカボチャです。基本、種が出来ないのですが、希に種が1つ、2つ入っていることがあります。多分しいなでしょう。

もう2つ気になるやつがいます。
1つ目は、「鶴首カボチャ」です。強靭な根が気に入りました。

2つ目は、ハロウィン用の「アトランティックジャイアント」です。
つくるとたのしいカボチャです。
但し、食べれませんので、実家のおかんからいつも文句言われます。

今回の種が発芽しなかったら、気になるやつを考えよう。植える場所は有限です。

ウリグループの種蒔き準備

拡大写真

その他-品種不明 

コメント (5件)

  • どらちゃんさん 2018-03-16 05:17:48

    あっ

    ウルトラ万次郎、興味津々です~♪
    トラック一杯収穫できるって子ですよね♪

    楽しみに拝見してますね~♪

  • hareotokoさん 2018-03-16 14:59:35

    どらちゃんさん

    ウルトラ万次郎の種はたぶんシイナ。期待しないでください。

    ちなみに2016年に栽培したウルトラ万次郎の記録です。当時付けいていたブログです。
    http://hareotoko505.at.webry.info/201612/img2_6.152117103164570914179.html
    http://hareotoko505.at.webry.info/201612/img4_6.152117110210438460179.html

  • どらちゃんさん 2018-03-16 15:46:39

    すみませ~ん

    シイナってなんですか~?

    ヤバいな、無知がバレルっ……汗

  • hareotokoさん 2018-03-16 17:54:26

    「しいな」ってこんな意味みたい。

    1 殻ばかりで中身のないもみ。
    2 うまく実らないで、しなびてしまった果実。
    3 中身のないもの。価値のないもの。

    goo辞典から引用しました。
    https://dictionary.goo.ne.jp/jn/93232/meaning/m0u/

    種を蒔いても芽が出ないかも。

  • どらちゃんさん 2018-03-16 18:25:55

    へ~

    ありがとうございました~♪

    勉強になりました♪

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->