2018年のメロン栽培計画をたてました。が、計画通り行かないのでまた修正します。再修正です。
【品種】 【種蒔き日】 【数】
(1)アールスロイヤル①3/1種蒔 一粒(発芽失敗)
(2)アールスロイヤル②3/12種蒔 二粒(発芽成功、1株緊急接ぎ木、1株育苗中)
(3)アールスロイヤル③3/27種蒔 三粒(発芽二粒成功、2株育苗中)
(4)アールスロイヤル④5/1種蒔 一粒(5月15旬予定)
(5)食べ蒔きメロン 2/8種蒔 三粒(水耕栽培中)
(6)自家採取コロタン(F2) 3/31種蒔 三粒(発芽一粒成功、いじけた苗)
(7)コロタン苗購入5/1(バックアップ未定)
(8)マルセイユ①4/9種蒔三粒(2株育苗中)
(9)コロタン(F2)4/9種蒔一粒(1株育苗中)
(10)マルセイユ②購入(4/27)
(11)マルセイユ③5/15種蒔一粒
マルセイユの種蒔きが遅かったので、苗を購入して、育苗期間をワープします。
本日、サカタのタネのガーデンセンターに行て、マルセイユの苗を購入しました。
ガーデンセンターには、コロタンの苗が売ってました。また、鉢植えの実付きコロタンも展示してました。
鉢植えのコロタンの実はとても小さかったです。どうしたらあんなに小さいメロンが出来るのか理解できません。
鉢植えのコロタン