道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-05-01 | 2017-01-01~485日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
水中ポンプのテスト
以前購入していた水中ポンプ(2018年3月18日)の試験をしました。
揚程が5メートル。
600L/H。
ネット通販で1230円。
1階の水場から2階のバルコニーに水を供給するのに使います。
12ボルト、駆動電流2アンペアらしいですが、壊れた風呂の汲み上げポンプのACアダプタ12ボルトタイプを電源にしました。
接続のホースは当初、内径12ミリで試験しましたが、揚程が実測で410センチあり、水は上がって来ませんでした。
ホースの内径が大きすぎるのと、耐圧ホース出はないので、圧力損失が発生してると思います。
ホースの内径を8ミリ、外径13ミリ、耐圧ホースに交換しました。ホースの長さは7メートルです。
ホースの内径が変わると、ポンプとの接続が問題になります。が、ホースを二重にして、対応しました。
結果、ポンプの電源を入れて約15秒で水が上がって来ました。
とりあえず、成功です。
耐圧ホース
タンク内、左のポンプの試験
揚程410cm