コーヒー - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
作業日 : 2018-06-16 2017-01-01~531日目 曇り 17.7℃ 14.7℃ 湿度:84% 積算温度:7983.6 ℃

コーヒー

家にはコーヒーの木の鉢植えがあります。

2010年頃、100均で購入した二葉の観葉植物です。

当時二株あり、一株は職場のデスクの上に、もう一株は、自宅で観葉植物として栽培してました。
職場のコーヒーの木は、仕事が激務で水やりを忘れ、みどりのまま標本のように枯れました。

一方、自宅の株は、大きくならないように小さい植木鉢で栽培してました。というか、植え替えが面倒なのでサボってました。
鉢が小さいので、しょっちゅう水切れを起こしつつも、なんとか枯れずに育ってきました。

梅雨の季節になると緑の葉が美しく繁ります。ことしも緑の葉が繁ってきました。

よく見ると、白い花が咲いています。
コーヒーの花です。初めて見ました。可愛い花です。

コーヒーの栽培は結構難しく、寒さはだめ、暑さもだめ、直射日光もだめの三だめです。
正直、どうやって栽培してらよいかわかりませんか、こうやって花が咲くと今までの苦労が報われた気がします。

花が咲いたら、実がなることに期待しちゃいますね。

この花、初めて見ました。

コーヒーの銘柄は”ダイソー”です。

拾ってきたハートカズラもいます。

その他-品種不明 

コメント (2件)

  • hirolyさん 2018-06-16 17:01:19

    コーヒーは以前育てていました。私は双葉ではありませんでしたが、小さな挿し木から初めて3年くらいで花が咲いて小さな実がひとつだけつきましたが、たくさん採れないので勿論コーヒーにはなりませんでした(笑)
    6年目くらいに大きくなり、室内に取り込まず軒下に置いたら冬越しに失敗して枯れてしまいました。なかなか難しいですよねえ。

  • hareotokoさん 2018-06-18 11:57:38

    hirolyさん

    コーヒーは難しいですよね。大きくなると部屋に入りきれないし。
    私は、出窓に収まるように矮化しています。植木鉢を換えないだけです。
    樹高30センチ程度で開花したので満足です。

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->