道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-12-26 | 2017-01-01~724日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
金鯱の越冬
金鯱(サボテン)の越冬をやってみます。
この金鯱(兄貴)は直径25センチ、樹齢40年以上です。40年近く実家で栽培されてました。更に直径18センチの金鯱(弟)もいます。
いつもは寒くなると玄関に入れていましたが、今年はモンステラに占領され居場所が無くなりました。
トゲがかなり頑丈なので、やたらなところに置けません。
金鯱の鉢を更に12号植え木鉢に入れて、プチプチで覆いをして、南側のベランダ(屋外)に置きました。水がかからなければ越冬できると思います。
越冬に失敗したら、40年が無駄になってしまう。
そろそろ花も見たいです。来年こそは花が咲かないかな。
金鯱(サボテン)です。
12号植え木鉢に入れる。
プチプチで保温します。
大きな柿さん 2018-12-26 15:47:00
金鯱は名古屋城のシンボル!
hareotokoさんの御宅でも大切な存在なんでしょうね。
hareotokoさん 2018-12-26 17:57:02
名古屋は金のシャチホコですね。
私の金鯱は私の宝です。
予定ではもっと大きくなる予定でしたが、栄養失調で40年経ってもこの程度の大きさです。