道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-12-29 | 2017-01-01~727日目 | 10.7℃ 1.1℃ 湿度:34% 積算温度:12059.6 ℃ |
オートストップ灯油ポンプ購入
オートストップ灯油ポンプを購入しました。
今まで手動式のポンプ(100円)を使ってきました。
乾電池で動く灯油ポンプは冬季しか販売していないので、正に買うなら今です。
用途は、水耕栽培の液肥の補充用です。
オートストップと言うだけ有ってセンサが付いていて、液体が一杯になると勝手に止まります。
将来的には、センサをばらして、液肥のリザーバータンクの液面管理に流用するかもしれません。
798円でした。
オートストップ灯油ポンプ
裏面
拡大
ひでぼんさん 2018-12-31 15:56:45
オートストップ機能の灯油ポンプがあるのですね!
寒い中で灯油入れているので、ちょうどいいかも。
hareotokoさんの改良にも期待しています。
hareotokoさん 2018-12-31 22:28:35
オートストップが付いているのは知りませんでした。
私は液肥の補充にしか使いませんが、寒いときは灯油の補充に役立ちそうですね。
ひでぼんさん 2018-12-31 23:13:44
そうですね。
とてもいいなと思いました。
間もなく年が明けますね。
来年もよろしくお願いします。