栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
こだまスイカ「紅こだま」の種を購入しました。 ヤフーショッピングのポイントが余っていたので、ポチっと。 ややこしいのは、「赤こだま」と「紅こだま」とがあり、それぞれ別物のこだまスイカです。 今回は「紅こだま」を作ります。 以下ホームページから 重さ2kg前後でよくそろう、小玉スイカの代表品種です。果肉は鮮紅桃色で糖度は約12度、舌ざわりよく、さわやかな甘みと風味のおいしいスイカです。
紅こだま
その他-品種不明
ひでぼんさん 2019-03-02 12:11:37
メロンに続いてスイカまで... 凄いですね。
hareotokoさん 2019-03-02 15:40:46
玄関先の日除(グリーンカーテン)で一株だけ栽培します。 スイカも収穫します。
でかいミニフロートバルブ
プランター
パパイヤを購入
水耕栽培アイコ収穫
カマキリも冬支度
水耕栽培全体像
バジルの林
メロン3号です。何個ついているか数えてみよう。
正解
穴開け祭1
加工
水漏れ試験
穴開け祭2
完成
穴開け祭3
種を買った
おまけ
パパイヤを切る
糖度は12.5
種を確保
プロトタイプの「発芽ましーん」
「発芽ましーん」外観
熱帯魚用のヒーター
発芽ましーんの温度22度
パパイヤの種蒔き
発泡スチロールの箱の中
パパイヤの種、発芽の兆候なし
種の外皮を取ってみる
バジル(左)とロッサビアンコ(右)
下がゴーヤ、上がマンデビラ
ペットボトルで朝顔栽培しました。
発根?パパイヤ
発芽したバジル
購入品
完成(中身)
完成(外観)
パパイヤ、発芽中
バジル、枯れちゃった。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-03-02 12:11:37
メロンに続いてスイカまで...
凄いですね。
hareotokoさん 2019-03-02 15:40:46
玄関先の日除(グリーンカーテン)で一株だけ栽培します。
スイカも収穫します。