道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-03-13 | 2017-01-01~801日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
発芽試験とその他
手持ちの余っている種を蒔いて、発芽試験をします。
写真の左から、
小松菜(2017年10月)
水菜(2017年11月)
二十日大根(2014年5月)
ベビーリーフ(株主優待)
卵のパックに濡らしたティッシュを置いて、その上に10粒くらい種蒔きしました。
2、3日で結果がわかると思います。
卵のパックはひっくり返しそうで危険なので、発芽したら、ポットに移植します。
うまく発芽すれば、水耕栽培します。
発芽しない種は処分します。
古い種
卵のパックに種蒔き。危険です。
絹ごしさん 2019-03-13 05:47:01
5年前の二十日大根Σ(・□・;)
結果報告、楽しみに待っています!
hareotokoさん 2019-03-13 08:38:30
頑張ってみます。
ちなみにメロンは5年ものの種でも根が出ますね。
ひでぼんさん 2019-03-13 20:21:31
ベビーリーフは何年前の種ですか~?
hareotokoさん 2019-03-13 22:26:21
ベビーリーフは2012年のものだと思います。
ひでぼんさん 2019-03-14 05:08:40
7年前か~。
芽が出るのか注目しています。
hareotokoさん 2019-03-14 17:04:31
すみません。間違えました。
ベビーリーフは2014年のものだと思います。
ひでぼんさん 2019-03-14 18:32:05
じゃあ二十日大根と同じ年なのですね。
どっちが多く発芽するのか楽しみ♪