道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-03-30 | 2017-01-01~818日目 | 13.2℃ 7.6℃ 湿度:73% 積算温度:12798.5 ℃ |
ロビー活動
自宅の周辺の草取り、枯れ葉集め、U字溝の掃除をしました。
お隣さんの梅、雪柳が越境してます。
文句を言わず草取りします。お隣さんは、畑を持っています。春になると、野菜の苗を植えます。
夏になると、野菜ができます。でもそのままです。お隣はほとんど留守なんです。
いつか、この畑が使えたら、貸し農園になるのを夢見て、ロビー活動してます。
自宅の裏に道あり花の山、ってかんじ。
綺麗に掃除しました。
雪柳が越境してます。
雪柳の向こうは畑があります。
うーたんさん 2019-03-30 14:32:50
声をかけてみたらどうでしょう?
どこも雑草に悩んでいるでしょうし、貸してくれるかも。。
どらちゃんさん 2019-03-30 17:55:03
勇気ある一歩が人生を~(^-^)v
ひでぼんさん 2019-03-30 18:51:36
hareotokoさん凄い!
うちにはそこまで出来ません。
越境はなかなか難しいですよね~。
余程迷惑してないと言いにくい。
しかしお隣さんは、何のために野菜を植えているんだろ。
中年時代さん 2019-03-31 05:44:19
ウチの実家もお袋が亡くなってから空き家^^; 畑が空いているのでリンゴとかスモモとか植えたけど、全て鹿とイノシシに葉や芽を食べられて全滅TT 畑を使いたい人がいれば貸したいけど・・・^^;
hareotokoさん 2019-03-31 06:37:49
うーたんさん
お隣さん、60代のお一人様ですが、家にいないことが多いです。
滅多に会いません。なかなか近づけません。
hareotokoさん 2019-03-31 06:39:20
どらさん
ここは北側なので、普段は放置されてます。
この掃除した場所に花を植えてみる(または野菜)ことにしました。
頻繁に出入りすれば、お隣さんと遭遇するこも多くなると思います。
引き続き、ロビー活動します。
どらちゃんさん 2019-03-31 06:45:06
綺麗に掃除するから使わせてってメモと連絡先(電話番号とか)書いてポストに放りこんどくとかはいかが?
hareotokoさん 2019-03-31 06:47:18
ひでぼんさん
お隣さん、造園業なので、植木の手入れはプロなんです。梅の木も、ここは切ると枯れてしまうから、と越境は承認済みです。
梅は、花がきれいなので、切らなくてもいいですが。
お隣さんの菜園は、不思議です。
一昨年、スイカがゴロゴロなってましたが、収穫せずに全て腐ってました。
トマトも、キュウリも。
今も、昨年の支柱が地面に刺さったママです。
本当に、何のために野菜を植えているのか不思議です。
hareotokoさん 2019-03-31 06:58:22
中年時代さん
お隣さんも、家を相続されていますが、自信が住んでいた家もまだあります。
半分空き家状態です。
畑もどうなるか、使えるように今後交渉してみようかな。
ひでぼんさん 2019-03-31 09:14:36
ホントですね~。
めっちゃ不思議。
何がしたいんだろ!?
腐った野菜達を処理するのも大変だし植物も可哀そう。
うーたんさん 2019-03-31 09:25:00
貸してくれる予感。。。
hareotokoさん 2019-04-01 08:32:18
どらちゃんさん
>綺麗に掃除するから使わせてってメモと連絡先(電話番号とか)書いてポスト
実際にお会いして、その場で話を進めたいですね。今年度中になんとかしたいです。
hareotokoさん 2019-04-01 08:34:43
ひでぼんさん
たぶん、やることが無いから暇なんでしょう。
でも、お一人様なので、野菜作っても消費しないし。
説明がつきません。
hareotokoさん 2019-04-01 08:36:19
うーたんさん
2020年には何らか進展させます。
この春、動きがアリソウ。