道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-03-31 | 2017-01-01~819日目 | 15.6℃ 8℃ 湿度:71% 積算温度:12809.8 ℃ |
水耕栽培装置の製作(改良型水平塩ビ管)
水平の塩ビ管の水耕栽培装置を新規に製作します。改良型です。
材料の調達しました。複数のホームセンターに行きました。
購入品
塩ビ製宅内マス、ストレートM-ST100-150(1290円、Ken社)
DV-DT100チーズx2個(508円、Ken社)
VU100パイプ、500mm x2個(550円、Oly社)
VUインクリーサー150-100 x2個(480円、Oly社)
VU100の掃除口(550円、Oly社)
4916円(税込5303円)
結構な金額になっています。
まだ必要なものがありそうです。
加工、組み立てはゴールデンウィーク?
装置の完成までに、植える植物の育苗を同時並行で進めます。
塩ビ管製品の購入
アルトロさん 2019-04-01 15:40:26
新設ということは増産用ですね(笑
いよいよメロン体制スタートですね!
技術系のhareさんなら手際良さそうでgood!
私は簡易ハウス組立も、、、気が重いです。
hareotokoさん 2019-04-01 18:06:05
アルトロさん
ムーンライトっていう、新種のメロン作ります。
昨年は、プリンスメロンでお試し栽培しましたが、途中で根詰まりしたので、今年はうまくやります。
設計図とかないので、適当に組み合わせます。
簡易ハウスは、既製品ですよね。組み立ては難しく無さそうですが、ものが大きいと大変ですね。