道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-04-14 | 2017-01-01~833日目 | 18.7℃ 11.1℃ 湿度:59% 積算温度:12969.0 ℃ |
塩ビ管の水耕栽培装置の製作②~水漏れ試験~
水耕栽培で使用する塩ビ管装置を組み立てました。更に水漏れ試験をしました。
VU100の塩ビ管の両端は、キャップと掃除口でふさぎます。
シールテープで分解可能に組み立てます。
組み立て後、水を入れて、水漏れ試験をします。
その後、水漏れが発生しました。
漏れ場所を特定しました。
明日、対応します。
塩ビ管を利用した水耕栽培装置を作ります。
キャップは、シールテープで固定します。
掃除口は、ねじ込み式です。
水を入れて水漏れ試験中。
ddmoterさん 2019-04-15 20:53:31
hareotoko さん~
蓋とLボ間の接着はどの様に処理していますか?
hareotokoさん 2019-04-15 22:36:57
蓋とエルボの間のソケットは、接着剤で固定してます。
ソケットと掃除口はシールテープで固定してます。