栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
垂直塩ビ管水耕栽培装置の改造をしました。 水漏れ試験を一晩行いましたが、しずくが見られました。問題は無いので、水耕栽培装置として運用を開始します。
しずくが見られました。
ドレンは問題なし。
液面は少し下がりました。
その他-品種不明
ddmoterさん 2019-04-28 10:37:40
hareotoko さん~ 新型の装置・・・ 難解な作りで 完成イメージが見えないのが残念 こっそり・・教えて下さい!
hareotokoさん 2019-04-28 22:10:21
ddmoterさん 昨年の垂直塩ビ管を改良しただけです。 たいして難しくありません。Φ100の塩ビ管に150-100の拡径ソケットを付けました。
ddmoterさん 2019-04-28 22:51:36
hareotoko さん~ 昨年のレスをチェックしました! 水耕栽培用補助装置ですね ゴボウでも栽培するのか? と思いました。
でかいミニフロートバルブ
プランター
パパイヤを購入
水耕栽培アイコ収穫
カマキリも冬支度
水耕栽培全体像
バジルの林
メロン3号です。何個ついているか数えてみよう。
正解
穴開け祭1
加工
水漏れ試験
穴開け祭2
完成
穴開け祭3
種を買った
おまけ
パパイヤを切る
糖度は12.5
種を確保
プロトタイプの「発芽ましーん」
「発芽ましーん」外観
熱帯魚用のヒーター
発芽ましーんの温度22度
パパイヤの種蒔き
発泡スチロールの箱の中
パパイヤの種、発芽の兆候なし
種の外皮を取ってみる
バジル(左)とロッサビアンコ(右)
下がゴーヤ、上がマンデビラ
ペットボトルで朝顔栽培しました。
発根?パパイヤ
発芽したバジル
購入品
完成(中身)
完成(外観)
パパイヤ、発芽中
バジル、枯れちゃった。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ddmoterさん 2019-04-28 10:37:40
hareotoko さん~
新型の装置・・・
難解な作りで 完成イメージが見えないのが残念
こっそり・・教えて下さい!
hareotokoさん 2019-04-28 22:10:21
ddmoterさん
昨年の垂直塩ビ管を改良しただけです。
たいして難しくありません。Φ100の塩ビ管に150-100の拡径ソケットを付けました。
ddmoterさん 2019-04-28 22:51:36
hareotoko さん~
昨年のレスをチェックしました!
水耕栽培用補助装置ですね ゴボウでも栽培するのか?
と思いました。