栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
5/2に行った接ぎ木の途中経過です。 ・呼び接ぎ木は、生きてます! ・断根挿し接ぎ木は、次の日萎れて枯れました。 断根挿し接ぎ木は、保湿するのを忘れました。ペットボトルを被せようと思ってましたが、気付いた時には時すでに遅しでした。 呼び接ぎ木は、もうしばらく様子を見ます。これはうまくいくかもしれません。
左側は断根挿し接ぎ木、右側は呼び接ぎ木
その他-品種不明
紫の女王さん 2019-05-07 14:45:41
断根挿し接ぎ木? 何やらスゴい名称ね~(^o^;)
hareotokoさん 2019-05-07 15:10:13
名前を間違えたかもしれません。 失敗したのでまた初めからやろうかな。
でかいミニフロートバルブ
プランター
パパイヤを購入
水耕栽培アイコ収穫
カマキリも冬支度
水耕栽培全体像
バジルの林
メロン3号です。何個ついているか数えてみよう。
正解
穴開け祭1
加工
水漏れ試験
穴開け祭2
完成
穴開け祭3
種を買った
おまけ
パパイヤを切る
糖度は12.5
種を確保
プロトタイプの「発芽ましーん」
「発芽ましーん」外観
熱帯魚用のヒーター
発芽ましーんの温度22度
パパイヤの種蒔き
発泡スチロールの箱の中
パパイヤの種、発芽の兆候なし
種の外皮を取ってみる
バジル(左)とロッサビアンコ(右)
下がゴーヤ、上がマンデビラ
ペットボトルで朝顔栽培しました。
発根?パパイヤ
発芽したバジル
購入品
完成(中身)
完成(外観)
パパイヤ、発芽中
バジル、枯れちゃった。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
紫の女王さん 2019-05-07 14:45:41
断根挿し接ぎ木?
何やらスゴい名称ね~(^o^;)
hareotokoさん 2019-05-07 15:10:13
名前を間違えたかもしれません。
失敗したのでまた初めからやろうかな。