栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
5/14に行った接ぎ木の第2弾の続報です。 先日、爪で茎を潰してみましたが、昨日の雨で腐りそうになってしまいました。 呼び接ぎ木なので、メロンの茎を切りました。 消毒したカッターでスパッと切りました。 ダメなら諦めます。
切断前
切断した。
その他-品種不明
アルトロさん 2019-05-22 08:43:58
成功ですね。 穂木が元気元気(^。^) 昨日、小林種苗から種送付のメールあり(遅) 接木リトライ遅ればせながら(^^)
hareotokoさん 2019-05-22 09:21:34
アルトロさん 穂木が元気に見えますが、この穂木、自分の根からも栄養を取っているかも知れません。 なので、ちょっと早いですが、自根とサヨナラしてみました。 今晩、萎れていなければ接ぎ木は成功です。 苗が種蒔きから28日目の成長したものを使いましたので、うまくいく保障はありません。 いろいろ経験して、失敗の積み重ねの先に成功が有ると思ってます。 今時期は、気温が高いので成長が早いです。接ぎ木の練習、楽しみですね。
うーたんさん 2019-05-22 14:35:41
先日テレビで日本の技で接ぎ木が14位に選ばれていました。 トマトですが、斜めに同じ角度にスパッと切って、きっちり合わせて、ストローのようなものに入れていました。 接ぎ木によって連作障害を気にしなくて良くなりますものね。 極めてください。
hareotokoさん 2019-05-22 14:49:15
極めます。究めます。窮めます。 どれが正しい?最後か?
ぷっぷさん 2019-05-22 16:44:06
凄い! 職人の域ですね♬
hareotokoさん 2019-05-22 23:21:23
ぷっぷさん たまたまうまくいっただけですよ。ぐーぜん。
でかいミニフロートバルブ
プランター
パパイヤを購入
水耕栽培アイコ収穫
カマキリも冬支度
水耕栽培全体像
バジルの林
メロン3号です。何個ついているか数えてみよう。
正解
穴開け祭1
加工
水漏れ試験
穴開け祭2
完成
穴開け祭3
種を買った
おまけ
パパイヤを切る
糖度は12.5
種を確保
プロトタイプの「発芽ましーん」
「発芽ましーん」外観
熱帯魚用のヒーター
発芽ましーんの温度22度
パパイヤの種蒔き
発泡スチロールの箱の中
パパイヤの種、発芽の兆候なし
種の外皮を取ってみる
バジル(左)とロッサビアンコ(右)
下がゴーヤ、上がマンデビラ
ペットボトルで朝顔栽培しました。
発根?パパイヤ
発芽したバジル
購入品
完成(中身)
完成(外観)
パパイヤ、発芽中
バジル、枯れちゃった。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
アルトロさん 2019-05-22 08:43:58
成功ですね。
穂木が元気元気(^。^)
昨日、小林種苗から種送付のメールあり(遅)
接木リトライ遅ればせながら(^^)
hareotokoさん 2019-05-22 09:21:34
アルトロさん
穂木が元気に見えますが、この穂木、自分の根からも栄養を取っているかも知れません。
なので、ちょっと早いですが、自根とサヨナラしてみました。
今晩、萎れていなければ接ぎ木は成功です。
苗が種蒔きから28日目の成長したものを使いましたので、うまくいく保障はありません。
いろいろ経験して、失敗の積み重ねの先に成功が有ると思ってます。
今時期は、気温が高いので成長が早いです。接ぎ木の練習、楽しみですね。
うーたんさん 2019-05-22 14:35:41
先日テレビで日本の技で接ぎ木が14位に選ばれていました。
トマトですが、斜めに同じ角度にスパッと切って、きっちり合わせて、ストローのようなものに入れていました。
接ぎ木によって連作障害を気にしなくて良くなりますものね。
極めてください。
hareotokoさん 2019-05-22 14:49:15
極めます。究めます。窮めます。
どれが正しい?最後か?
ぷっぷさん 2019-05-22 16:44:06
凄い!
職人の域ですね♬
hareotokoさん 2019-05-22 23:21:23
ぷっぷさん
たまたまうまくいっただけですよ。ぐーぜん。