道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-09-30 | 2017-01-01~1002日目 | 29.4℃ 22.5℃ 湿度:73% 積算温度:16892.4 ℃ |
堆肥購入
今日は、夏休みをとって畑仕事やってます。
半年ぶりに、堆肥(はまっこユーキ)を買いに行きました。
横浜市のリサイクルプラント(市内の街路樹等を堆肥にする工場)では、堆肥をばらで売っています。
今日は車に、コンテナ、空きプランター、ビニール袋を積んでばらの堆肥を買ってきました。
10トンダンプも堆肥を積みに来ていましたので、車が渋滞しました。
私はこれでもかと、堆肥を車に詰め込みましたが、車の重量を計って堆肥分を計算しても110キロでした。618円(10キロ57円です)でした。安いです。
10トンダンプは、計量で9トン!の堆肥を積んでいました。すげー。
これ一杯、9トンあれば、20坪くらいの家庭菜園なら一生分はあるかな。うらやましい。
隅っこで堆肥をプランターに積める。
山盛りダンプは、9トンも積んでいました。
110キロ618円なり。
桜屋ひむろさん 2019-10-01 01:14:39
増税前に!!
袋で買うよりこういう施設があると便利ですよね!!
私もたまたま思い出して注文してきましたが、
いつもは翌日以降の配送なのに
業者さんが気を聞かせてくれて当日中に搬入してもらえました。
アルトロさん 2019-10-01 06:11:33
有償だけに品質最高ですね!
こちら津山市は無償ですが木片が多くて( ´Д`)y━・~~
usagi0311さん 2019-10-01 07:49:40
こういうの、羨ましい!
でも実家の近くにチップが安く手に入る場所があったような。
今度覗いて見ようかな?
hareotokoさん 2019-10-01 08:21:31
ひむろさん
堆肥は、以外と高いし、増税前に対応はとても大事ですね。
堆肥は、重いので、当日配達はうれしいですね。
hareotokoさん 2019-10-01 08:26:27
アルトロさん
無償でも良いですね。木片はふるいとかかけないと取れないですかね。
私が購入している堆肥には、木片は含まれていません。虫もいません。
堆肥工場で生産(発酵)しているので、とてもクリーンです。
当初はカブトムシとかいないかビクビクしてましたが、堆肥がとても熱い(おそらく40℃以上)ので、昆虫、キノコは皆無です。
hareotokoさん 2019-10-01 08:31:28
usagiさん
家から20分くらいのところに施設があるので助かります。
しかし、行政の施設なので、月~金の9~17時しか開いていません。
昨日は2回購入を計画しましたが、一回目の110キロの堆肥を畑にばら蒔いたら時間がなくなってしまいました。
チップも良いですね。
チップって作るの面倒です。
usagi0311さん 2019-10-01 17:03:02
ですよね、今度覗いてきます!
hareotokoさん 2019-10-01 17:53:45
小さいチップならいいかもしれませんね。
usagi0311さん 2019-10-01 22:53:20
見てから決めないとですね!