(祝)観葉植物卒業 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
作業日 : 2020-04-19 2017-01-01~1204日目 晴れ のち 曇り 23.6℃ 10.8℃ 湿度:60% 積算温度:19285.9 ℃

(祝)観葉植物卒業

種から育てた、グレープフルーツ、長い間観葉植物でしたが、つぼみを発見しました!

種蒔きから10000日以上、植え木鉢で育ててきましたが、五年前に庭に地植えしました。

地植えして1500日くらい経過しています。
やっと開花まで成長しました。
もうすぐ観葉植物を卒業できそうです。

次は収穫を目指します。年内に一つ収穫したいです。

来年は、沢山収穫して、グレープフルーツ風呂に入るのが目標です。

全体像

つぼみを確認

その他-品種不明 

コメント (9件)

  • まろ子さん 2020-04-20 08:56:29

    「1000日のアン」って映画があったけど
    10000日………まさに子育て!いや、すでに成人してる!
    スゴイです!

  • hareotokoさん 2020-04-20 17:28:48

    まろ子さん

    まろ子のところにも10000万日を越えるのうな植物がありそうですね。

    おっ。

  • まろ子さん 2020-04-20 18:09:00

    ううう、あるかも。
    杏の木は若〜い頃に(まだ畑なんて考えてもいないころ)文京区から無料で苗をくれるっていうんで頼んだものです。
    去年、伐採しちゃったから今年は実が出来ないかも……

  • hareotokoさん 2020-04-21 04:02:48

    誤「まろ子のところにも」

    訂正「まろ子さんのところにも」

    すみません。

  • まろ子さん 2020-04-21 07:18:10

    いえいえ、べつに気にもせんし、気がついて無いし……
    ボ〜っとしてるから ポワ~ン(´-`).。oO

  • hareotokoさん 2020-04-22 05:49:14

    杏の木ですか?

    伐採してもまだのこっていますか?

    残っていたら、アーモンドを接ぎ木?

  • まろ子さん 2020-04-22 09:08:22

    だってアーモンドは先代ワンコのお墓ようなんですもん。
    枝だって少ししかないし、細いし。
    今年桃食べて苗育てるつもりです。
    実がつくのは何年後になるでしょう………

  • hareotokoさん 2020-04-22 11:49:42

    桃は種蒔き後、3年で実がつく、は本当か確かめるいい機会ですね。

    ホームセンターで売っている桃の木は植えると次の年には花が咲きます。小さい苗木でも実をつけますやよ。

  • まろ子さん 2020-04-22 12:15:07

    アーモンドも三年で花咲いたしね!
    桃の苗は高いから買えないですよ……

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->