栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
大玉トマトから生えてきた、野良トマトを水耕栽培装置に移植しました。 浮遊プランターで二株栽培します。 これから寒くなるので、収穫は難しいと思います。
全体像
その他-品種不明
みねさん 2022-10-13 01:24:50
・こんにちは。浮遊プランターですか、面白そうですね。やってみようかな。以前、サボテンを水耕で育てていました。
hareotokoさん 2022-10-13 20:17:04
みねさん コメントありがとうございます。 水耕栽培は、野菜が早く大きく美味しくなります。 サボテンは、昔よく集めました。 40年経って残っているのは金鯱だけになりました。20年前に種蒔きした雑種のサボテンもあります。 サボテンの水耕栽培は見たことがあります。サボテンも大きくなると邪魔になるので、ゆっくり成長してほしいです。
でかいミニフロートバルブ
プランター
パパイヤを購入
水耕栽培アイコ収穫
カマキリも冬支度
水耕栽培全体像
バジルの林
メロン3号です。何個ついているか数えてみよう。
正解
穴開け祭1
加工
水漏れ試験
穴開け祭2
完成
穴開け祭3
種を買った
おまけ
パパイヤを切る
糖度は12.5
種を確保
プロトタイプの「発芽ましーん」
「発芽ましーん」外観
熱帯魚用のヒーター
発芽ましーんの温度22度
パパイヤの種蒔き
発泡スチロールの箱の中
パパイヤの種、発芽の兆候なし
種の外皮を取ってみる
バジル(左)とロッサビアンコ(右)
下がゴーヤ、上がマンデビラ
ペットボトルで朝顔栽培しました。
発根?パパイヤ
発芽したバジル
購入品
完成(中身)
完成(外観)
パパイヤ、発芽中
バジル、枯れちゃった。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
みねさん 2022-10-13 01:24:50
・こんにちは。浮遊プランターですか、面白そうですね。やってみようかな。以前、サボテンを水耕で育てていました。
hareotokoさん 2022-10-13 20:17:04
みねさん
コメントありがとうございます。
水耕栽培は、野菜が早く大きく美味しくなります。
サボテンは、昔よく集めました。
40年経って残っているのは金鯱だけになりました。20年前に種蒔きした雑種のサボテンもあります。
サボテンの水耕栽培は見たことがあります。サボテンも大きくなると邪魔になるので、ゆっくり成長してほしいです。