-
サルスベリ、発根
昨年、根伏せしたサルスベリが発根してました。
プランターからポットに植え替えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-26 2672日目
-
水仙の掘り上げ
花壇の水仙の球根を掘り上げました。
昨年は、6月末だったのに、今年は4月末に掘り上げです。
掘った球根は、そこそこのサイズでした。
根は取れてしまいましたので、もう土から栄養を吸収しないと思います。
みどりの葉は、枯れるまで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 2676日目
-
ソーラー発電異常
ソーラー発電の電圧が0ボルトです。
ソーラーパネルの異常か、バッテリーがお亡くなりになったかもしれません。
詳しく調べていませんが、水耕栽培メロンのポンプが止まっています。
取り敢えず、100Vの電源から12Vアダプターを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-25 2671日目
-
青いコチョウラン
青いコチョウランを初めて見ました。
このコチョウランは、遺伝子組換えで誕生したもので、青いコチョウランは、自然界には存在しないらしいです。
ツユクサの青色が組込まれているそうです。
ブルージーンと名付けられています。
ソ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-13 2659日目
-
湯上がり娘種蒔き
湯上がり娘の種蒔きをしました。
15粒×2ポットです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-16 2662日目
-
コニファー、地植え
コニファーの鉢植えがあります。
夏は、水遣りが大変でした。
なので、コニファーを地植えにしました。
これで水やり奴隷から開放されます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 2661日目
-
温度データロガー購入
温度を測定するデータロガーを購入しました。
2018年に1つ購入しましたがその時は1600円くらいでした。
今は3600円くらいに値上げされていました。
新品の必要は無いので、中古2個4000円以下で購入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 2653日目
-
フリージア開花
フリージアが満開になりました。
切り花にして、義理の母にあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-27 2642日目
-
グレープフルーツの糖度測定
昨年12月末に収穫したグレープフルーツと3月末に収穫したグレープフルーツの糖度を測定しました。
食べた感じは、3月に収穫したほうが美味しい気がします。
糖度は、昨年収穫が9、3月収穫が10となりました。
今月末に収穫したの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 2638日目
-
グレープフルーツ最後の収穫
グレープフルーツを収穫しました。
昨年12末に収穫した残りです。
5個残して置きましたが、そろそろ新しい芽が出てきますので古い果実は撤去します。
昨年収穫した実(冷蔵庫で保存)と今日収穫した実を比較しましたが見た目は変わりない...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 2638日目