-
アボカドの様子
2022年夏に種蒔きした、アボカドです。
たぶん枯れています。
一応、水をあげました。
今年になって初めての水やりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 2271日目
-
割れにくいスイカ種蒔き
昨年好評だった割れにくいスイカの種を残しておいたので、種を蒔きました。
最近の枝豆の袋は、チャックが付いてい便利です。
卵のパックにティッシュペーパーを敷いて濡らして冷蔵庫の上に置きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 2268日目
-
河津桜
河津桜の枝を頂きました。
花が比較的長く咲いています。
なんとか挿し木ができないか思案中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-16 2265日目
-
メロンをポットに植え替え
発芽したメロンをポットに植え替えしました。
今年は、培養土に籾殻を使用してみます。
キングメルティ×3
コロタンを植え替えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 2262日目
-
メロン発芽
キングメルティが発芽しました。
ここ数日は暖かいので、成長が早いです。
忙しくてポットに植えてません。
怪しいコロタンも発芽しました。
プリンスメロンはまだです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-12 2261日目
-
2023年メロン種蒔き
今年もメロンを栽培することにしました。
手持ちの怪しい種を蒔きました。
2022年コロタンからのF2
2019年プリンスメロンの種
これらは発芽するかわかりません。
あと、キングメルティの種も蒔きました。
卵のパック...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-09 2258日目
-
水仙開花
2022年11月6日に植えた水仙が開花しました。
昨年は3/6に開花してました。昨年より一週間早く開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-28 2249日目
-
スジナイン、定植
2022年11月19日に種蒔きしたスジナインをやっと定植しました。
今回はプランターに定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 2225日目
-
橙でマーマレード
橙を収穫しました。
橙でマーマレードを作ることができるようなので、YouTubeで柑橘系のマーマレードを見ながら挑戦しました。
橙×5個
グラニュー糖(材料の重量60~100%)
橙の皮と実を分けます。
皮の内側の白い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-25 2215日目
-
アボカドの様子
2020年の夏に種蒔きしたアボカドです。
植木鉢を大きくすると、大木になるので、小さい植木鉢のままです。
玄関の外においています。
雨がかからない所ですが、乾燥して枯死するか、霜で凍死するかの二択かと思いますので、春まで生き残...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-15 2205日目