道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 割れにくいスイカ、ポットに移す

    割れにくいスイカの種をポットに移しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-28 2277日目

  • 割れにくいスイカ発根

    一週間前に種蒔きした、割れにくいスイカがやっと根が出てきました。 スイカの種は殻が固いので、爪でひっかいてみました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-27 2276日目

  • アボカドの様子

    2022年夏に種蒔きした、アボカドです。 たぶん枯れています。 一応、水をあげました。 今年になって初めての水やりです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 2271日目

  • 割れにくいスイカ種蒔き

    昨年好評だった割れにくいスイカの種を残しておいたので、種を蒔きました。 最近の枝豆の袋は、チャックが付いてい便利です。 卵のパックにティッシュペーパーを敷いて濡らして冷蔵庫の上に置きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 2268日目

  • 河津桜

    河津桜の枝を頂きました。 花が比較的長く咲いています。 なんとか挿し木ができないか思案中です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-16 2265日目

  • メロンをポットに植え替え

    発芽したメロンをポットに植え替えしました。 今年は、培養土に籾殻を使用してみます。 キングメルティ×3 コロタンを植え替えしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 2262日目

  • メロン発芽

    キングメルティが発芽しました。 ここ数日は暖かいので、成長が早いです。 忙しくてポットに植えてません。 怪しいコロタンも発芽しました。 プリンスメロンはまだです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-12 2261日目

  • 2023年メロン種蒔き

    今年もメロンを栽培することにしました。 手持ちの怪しい種を蒔きました。 2022年コロタンからのF2 2019年プリンスメロンの種 これらは発芽するかわかりません。 あと、キングメルティの種も蒔きました。 卵のパック...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-09 2258日目

  • 水仙開花

    2022年11月6日に植えた水仙が開花しました。 昨年は3/6に開花してました。昨年より一週間早く開花しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-28 2249日目

  • スジナイン、定植

    2022年11月19日に種蒔きしたスジナインをやっと定植しました。 今回はプランターに定植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 2225日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6460ページ
読者数71人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新