道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 8/9種蒔きの白菜発芽

    8/9に種蒔きした、郷秋60日がホボ発芽率100%で発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-12 2049日目

  • メロン地獄到来その2

    お中元でもらった青森のタカミメロンを食べました。 糖度15と謳っていますが、確かに15ありました。甘いです。 今日現在のメロン在庫は、 タカミメロン×1玉 ころあま×1玉 キングメルティ×2玉+5玉 ころたん×2玉 月しず...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 2048日目

  • メロン糖度測定について一考

    放任栽培のころあま、8/2に収穫したのを食べました。 ころあまは赤肉のメロンです。 今年は、畑放任栽培で勝手に2玉出来ました。 表面がキレイな状態で収穫できましたが、冷蔵庫で冷えすぎて傷みました。 実食してみると、意外とうま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-08 2045日目

  • 白菜種蒔き

    白菜、郷秋60日の種蒔きをしました。 種が古くなって来ましたので、沢山種蒔きしました。 種蒔き用の用土とセルトレイを使いました。 覆土はせずに、日陰になるように衣装ケースをかけておきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-09 2046日目

  • ブロッコリー、ロマネスコ植え替え

    7/18に種蒔きしたブロッコリー、ロマネスコを植え替えしました。 https://plantsnote.jp/note/40282/593925/ 当たり前ですが、7月中に種蒔きすると、成長が早いです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 2044日目

  • なりくらまくわ発芽

    7/17種蒔きのなりくらまくわが発芽してます。 イタリアンツリートマト、発芽失敗です。 7/18種蒔きのブロッコリー、ロマネスコ発芽してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 2043日目

  • メロン地獄到来!

    お中元で青森のタカミメロンを2つ頂きました。 うれしいですが、うちには既に ころあま×2玉 キングメルティ×2玉 ころたん×2玉 月しずく×1玉 あります。 食べるのが追い付きません。 メロン地獄到来しました。 ス...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 2040日目

  • バナナトラップ

    カブト虫を呼び寄せるバナナトラップを作りました。 バナナと焼酎と砂糖を混ぜて発酵させます。 パイナップルの皮も使います。 2日前に準備したので、パイナップルの皮はネットにいれて、発酵ジュースは梅ノ木に塗りました。ネットは梅ノ木にか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-21 2027日目

  • ブロッコリー、ロマネスコ種蒔き

    ホームセンターで早採りブロッコリーの種を買ってきました。 ブロッコリーとロマネスコ(ミケランジェロ)の種蒔きをしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 2024日目

  • なりくらマクワの種蒔き

    なりくらマクワの種蒔きをしました。 麦ママさんからわけていただきました。 小玉スイカの水耕栽培が今月末で終了予定ですので、その後に栽培します。 育苗は2週間の予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 2023日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数169冊
栽培ノート総ページ数6088ページ
読者数67人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新