道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 獣の罠

    獣被害対策で罠を仕掛けましたが、獣はかかりません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-15 2021日目

  • イタリアンツリートマトの種蒔き

    イタリアンツリートマトの種をひと粒蒔きました。 麦ママさんからわけていただきました。 今からなので、収穫まで行けるかわかりませんが、このトマトは面白そうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 2019日目

  • おじぎ草の様子

    7/2に種蒔きしたおじぎ草です。 発芽して、本葉を展開してきました。 触るとおじぎします。あんまりやり過ぎるとストレスで枯れてしまわないか心配です。 液肥を毎日やって早く成長させます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 2017日目

  • キュウリの苗、スイカの苗購入

    ホームセンターコーナンに行って、夏用のキュウリの苗と小玉スイカの苗を購入しました。 小玉スイカは、夏植えスイカ「愛娘」です。 キュウリもスイカも水耕栽培しますので、苗の根洗して、水耕育苗を始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 2016日目

  • ベゴニア購入

    久しぶりに埼玉県北部に行きました。 VIV○ホーム加須でベゴニア一株が110円で売ってましたので、四株購入しました。 花壇に植えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 2016日目

  • アサガオ定植

    7/2に種蒔きしたアサガオを定植しました。 庭に三株植えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 2016日目

  • オガタマノキの挿し木

    6/14に挿し木したオガタマノキ、全滅しました。蒸れたようです。 https://plantsnote.jp/note/40282/589488/ また新に挿し木をしました。 ペットボトルも利用します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 2015日目

  • EC計のキャリブレーション

    液肥の濃度を測定するEC計が狂ってしまい、新しいのを購入しました。 新しいEC計と古いEC計のキャリブレーション(こう正)しました。 検定用の溶液は、食塩水を規定の濃度に希釈して用意しました。 EC計のキャリブレーション方...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 2014日目

  • いろいろ発芽

    7/2種蒔きのアサガオ、おじぎ草、モロッコインゲン、湯上がり娘が発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 2011日目

  • サンビリーバブル

    1000輪咲くひまわり、サンビリーバブルです。 沢山咲いています。 5輪くらいの開花ですが、 カウントはあきらめました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 2011日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数169冊
栽培ノート総ページ数6088ページ
読者数67人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新