-
空豆の種の購入と種蒔き
空豆の種をコメリパワーで購入しました。
大袋税込み498円でした。
時期的に遅いですが種蒔きをしました。
種袋には、150mlの種が入っているようですが、実際は36粒の種が入っていました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-19 2148日目
-
野良トマトの様子
野良トマトが元気に育っています。
水耕栽培では、営養情態が良いので枝分かれしやすいです。
一方は摘芯して、他方はV字仕立てにしています。
スナップえんどうも一緒に水耕栽培しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-08 2137日目
-
フリージア、水仙の定植
花壇にフリージア、水仙を植えました。
花壇は、水が少ないので生育が悪いです。
水をたっぷりあげました。
球根は、今年の6月に掘り上げたものです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 2135日目
-
水耕栽培装置のポンプ交換
水耕栽培装置に使用している水中ポンプが壊れましたので交換しました。
アマゾンで2つで1400円くらいの安いポンプを使っています。
消費電力が3.6Wから4.8Wに変更になりました。
寿命が3万時間らしいですが、2年で壊れま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-05 2134日目
-
ブロッコリーとスティックセニョール植え替え
10/17に種蒔きしたスティックセニョールとブロッコリーです。
遅まきですが、植え替えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-04 2133日目
-
野良トマト、結実
野良トマトの水耕栽培です。
結実してます。
わき芽を取りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-31 2129日目
-
10/17種蒔きのスティックセニョールとブロッコリー
10/17に種蒔きしたスティックセニョールとブロッコリーが発芽しました。
遅まきですので、上手くいく気がしません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-23 2121日目
-
野良トマトの様子(南側ベランダ)
野良トマトの水耕栽培です。
開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-23 2121日目
-
野良トマトの様子(西側ベランダ)
野良トマトの水耕栽培です。
大玉トマト由来の野良トマト、涼しくなってきて、成長がよろしいです。
開花もしました。
放ったらかしなので、久びさに誘引しました。
今開花だと、12月の上旬に収穫だと思います。
年内に寒波が来なけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-23 2121日目
-
野良トマトの水耕栽培、始めました。
大玉トマトから生えてきた、野良トマトを水耕栽培装置に移植しました。
浮遊プランターで二株栽培します。
これから寒くなるので、収穫は難しいと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 2102日目