-
はまっ子ユーキの購入
横浜市の緑のリサイクルプラントに行って、堆肥を購入しました。
はまっ子ユーキの名で売られていますが、車でばら積みすると安いです。
今回は、赤玉土が入っていた袋に詰めて購入しました。
150kg購入で、858円でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 2056日目
-
雨避け内のレイアウト変更
雨避け内の水耕栽培装置のレイアウト変更をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-22 2059日目
-
白菜の様子
セルトレイに種蒔きした、白菜に鹿沼土を増し土しました。
鹿沼土は保湿のため使います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-16 2053日目
-
8/9種蒔きの白菜発芽
8/9に種蒔きした、郷秋60日がホボ発芽率100%で発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-12 2049日目
-
メロン地獄到来その2
お中元でもらった青森のタカミメロンを食べました。
糖度15と謳っていますが、確かに15ありました。甘いです。
今日現在のメロン在庫は、
タカミメロン×1玉
ころあま×1玉
キングメルティ×2玉+5玉
ころたん×2玉
月しず...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 2048日目
-
メロン糖度測定について一考
放任栽培のころあま、8/2に収穫したのを食べました。
ころあまは赤肉のメロンです。
今年は、畑放任栽培で勝手に2玉出来ました。
表面がキレイな状態で収穫できましたが、冷蔵庫で冷えすぎて傷みました。
実食してみると、意外とうま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-08 2045日目
-
白菜種蒔き
白菜、郷秋60日の種蒔きをしました。
種が古くなって来ましたので、沢山種蒔きしました。
種蒔き用の用土とセルトレイを使いました。
覆土はせずに、日陰になるように衣装ケースをかけておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-09 2046日目
-
ブロッコリー、ロマネスコ植え替え
7/18に種蒔きしたブロッコリー、ロマネスコを植え替えしました。
https://plantsnote.jp/note/40282/593925/
当たり前ですが、7月中に種蒔きすると、成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-07 2044日目
-
なりくらまくわ発芽
7/17種蒔きのなりくらまくわが発芽してます。
イタリアンツリートマト、発芽失敗です。
7/18種蒔きのブロッコリー、ロマネスコ発芽してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 2043日目
-
メロン地獄到来!
お中元で青森のタカミメロンを2つ頂きました。
うれしいですが、うちには既に
ころあま×2玉
キングメルティ×2玉
ころたん×2玉
月しずく×1玉
あります。
食べるのが追い付きません。
メロン地獄到来しました。
ス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 2040日目