-
箱わな
横浜市に害獣捕獲申請書を提出しました。
今年は、害獣対策します。
第一弾 防虫ネット大作戦
第二弾 箱わな
第三弾 電気柵
箱わなは事前に購入済みです。
餌は昨日食べた、パイナップルの皮です。
箱わなは、月曜日...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 3077日目
-
水仙終了、マリーゴールド定植
水仙、フリージアを撤収しました。
球根を回収しました。
4/27に種まきした、マリーゴールドの苗を定植しました。
マリーゴールドは、まだ小さいので、その間に、蕪、はつか大根の種を播きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 3063日目
-
ジベレリン、分包
ぶどうのジベレリン処理剤1.6グラムは、水2リットルに混ぜるのですが、そんなに沢山ジベ水いりません。
また、少なくとも2回ジベ処理するので、1.6グラムを分包しました。
0.4グラム✕4袋に分けて、今回は、0.4グラム、水500cc...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-20 3061日目
-
河内晩柑の植え替え
昨年、メルカリで購入した、河内晩柑を植え替えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 3059日目
-
ノムラモミジの植え替え
昨年種蒔きして発芽した、ノムラモミジを植え替えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 3059日目
-
グレープフルーツ、剪定
グレープフルーツが上に伸びすぎており、花芽がつきません。
テレビで見ましたが、グレープフルーツは、横に伸ばすそうです。
また、冬に剪定してなかったので、古い葉が大量に落ちています。
剪定時期は、わかりませんが、邪魔なのでグ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 3057日目
-
グレープフルーツ収穫
最後の1個のグレープフルーツを収穫しました。
今、グレープフルーツの花が咲いていますが、花数が少ないです。
綿棒で人工受粉してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 3043日目
-
綿、発芽しました。
2019年に収穫した、綿花の種を2025年4月22日に播いたら、発芽しました。
冷蔵庫保管だったので、種は生きていたみたいです。
昨年のマリーゴールドの種も発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 3043日目
-
グレープフルーツ、開花
庭のグレープフルーツが開花しました。
昨年は、3個しか実がつきませんでした。
実は一つなってます。そろそろ収穫です。
グレープフルーツは、開花して一年かけて実が熟すようです。
花と実が混在しています。、
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 3038日目
開花
-
マンデビラ植える
庭にマンデビラを植えました。
夏にピンクの花が咲くと嬉しいです。
ツルは電柱に登らせます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 3038日目