栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
キッチンに置いてあった里芋が発芽してました。 芽の部分だけ切り落として、栽培してみます。
14.6℃ 7.4℃ 湿度:42% 2021-04-10 1560日目
昨年、処分品の球根を購入して、花壇に埋めました。 https://plantsnote.jp/note/40282/529715/ フリージアが開花しました。赤い花です。香ります! アネモネはそろそろ散り始めてます。 ...
18.8℃ 11℃ 湿度:55% 2021-04-08 1558日目
雨水を貯めているタンクを雨避けの中に移設しました。 タキロンに孔を開けて、塩ビ管を通します。 サイホンで外の雨水タンクと連通させます。
21.9℃ 15.8℃ 湿度:79% 2021-04-04 1554日目
人参を種蒔きしました。 自宅の猫の額より大きい庭に種蒔きしました。 乾燥防止のため、バーミキュライトをかけました。
21.9℃ 13.6℃ 湿度:61% 2021-04-03 1553日目
グレープフルーツを消毒しました。 昨年来からかいよう病?にかかったようですので、サンボルドー800倍液を散布しました。 散布は、乾電池式の噴霧器を使いました。
乾電池で駆動する噴霧器を購入しました。 在庫処分で、送料込み2970円でした。 グレープフルーツの消毒に使うため、試運転しました。 激安ゆえ、作りは安っぽいです。 特に乾電池ホルダーのリターンスプリングが強すぎて、乾電池...
マロン7というカボチャの種を購入しました。 ペイペイポイントで支払いました。500円、送料170円。 うちの菜園助手は、広告の写真を見て、「ダンゴムシが沢山なっている」と言いました。 写真のように沢山できるのか楽しみです。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-03 1553日目
キッチンに置いてある生姜から芽が出ました。 ポットに移しました。 生姜を栽培します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-30 1549日目
ゆかんぼさんから頂いた、黒ペチュニアの種を蒔きました。 種がとても細かいです。 発芽に自信がありません。
18.9℃ 14.9℃ 湿度:77% 2021-03-28 1547日目
水耕栽培装置を移設しました。 清掃して、水を張って水漏れ試験をします。 ここではミニトマト、フラガールを水耕栽培します。
18℃ 10.4℃ 湿度:73% 2021-03-06 1525日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote