栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
水耕栽培していたニチニチソウを撤去して、その場所にインパチェンス、ゼラニュームを設置しました。 撤去したニチニチソウは、植木鉢に植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-23 1634日目
5/30に水耕栽培装置に移植したニチニチソウです。 https://plantsnote.jp/note/40282/549377/ 撤去しました。 キュウリ、メロンと同じ水耕栽培装置でニチニチソウを栽培していましたが、ニ...
27.9℃ 19.9℃ 湿度:73% 2021-06-22 1633日目
ホームセンターに行ったら、つやぷるんが値下げ処分の200円になってました。 このトマト(ぷちぷよ)は、是非とも食べたいので、水耕栽培することにしました。
27.3℃ 19.7℃ 湿度:0% 2021-06-20 1631日目
山形の佐藤錦を作っている人から市場に流通しない熟した佐藤錦をもらいました。 食べると口の中が辛い感じがします。 糖度を計りました❗️ すると、糖度27を叩き出しました。 ブドウの糖度を凌駕しています。 世の中に...
26.3℃ 20.3℃ 湿度:72% 2021-06-21 1632日目
5/30に水耕栽培装置に定植したニチニチソウです。 https://plantsnote.jp/note/40282/549377/ 花がデカイです。水耕栽培は栄養が良いようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-19 1630日目
5/4に植えたしょうが、まだ芽が出ません。ほじって種しょうがを、回収しました。 https://plantsnote.jp/note/40282/544346/ 所々発芽してました。 場所が気に入らないので植え替えます。 し...
28.4℃ 20℃ 湿度:70% 2021-06-12 1623日目
玄関の縁側ベンチの塗装をしました。 来週から梅雨かも知れませんので、天気のいい本日塗装しました。 キシラデコールを塗りました。 木製ベンチですが、塗装によりかなり耐久性がアップします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 1622日目
以前購入しておいた金鯱(サボテン)の種を蒔きました。 いまだ一度も発芽したことがありません。 赤玉土に種蒔きして、バーミキュライトをかけます。 ポットを被せて、しばらく腰水しておきます。 2017年の種なので、芽が出なかった...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-10 1621日目
6/2に種蒔きしたマツバボタンが発芽しました。 マイクロ種でしたので、双葉もマイクロサイズです。 まだポットを被せておきます。
球根を回収した花壇に花を定植しました。 ベゴニア インパチェンス をホームセンターで購入 ゼラニュームを植木鉢から拝借 綺麗になると思います。
25.9℃ 19.8℃ 湿度:78% 2021-06-05 1616日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote