道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • いろいろ種蒔きその後

    10/6に古い種を蒔いたのが約10日して、発芽しました。 小松菜、もものすけ、チンゲン菜は苗ができそうです。 春菊、水菜は発芽しませんでした。

    16.4℃ 11.8℃ 湿度:90%  2020-10-17 1385日目

  • 種購入

    ネットショッピングのポイントの期限が迫っていたので種を購入しました。 かぶ 小松菜 チンゲン菜 一袋121円、送料170円、合計531円でした。 先日種蒔きした、古い小松菜、チンゲン菜の種は無事に発芽しました。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-16 1384日目

  • いろいろ種蒔きその後

    古い種ですので、発芽が悪いです。 もものすけ、小松菜、チンゲン菜はやっと発芽しました。 バーミキュライトをかけて、保湿し、育苗バットを外しました。

    22.8℃ 17.3℃ 湿度:86%  2020-10-11 1379日目

  • いろいろ種蒔き

    小松菜、水菜、桃のすけ、春菊、チンゲン菜の種蒔きをしました。 いずれも古い種ですので、発芽するかわかりません。 畑に直蒔きしても、乾燥、害虫でまともに育ちません。 セルトレイを使います。野菜栽培用の土に種蒔きします。 覆土は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-06 1374日目

  • キャベツ湖水の定植

    10/1に購入した、見切り品のキャベツ苗「湖水」(30円)×2を定植しました。 適当な場所に植えました。 うまく育つ自信がありません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-05 1373日目

  • 空豆、白菜の種を購入

    遅蒔き系の白菜の種を購入しました。 播種は、9月末までですが、気候が温暖化していますので、今からでも間に合うと思います。週末に種蒔きします。 種が398円(税別)で高いです。 ついでに空豆の種も購入しました。

    22.7℃ 18.3℃ 湿度:85%  2020-10-01 1369日目

  • 見切り品「キャベツ」購入

    見切り品のキャベツ苗「湖水」(30円)×2と芽キャベツ(30円)を購入しました。 芽キャベツは植え木鉢に植えました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-01 1369日目

  • 枇杷の剪定

    畑を借りていますが、その一角に枇杷の古木があります。 今年も春に実を沢山着けました。 勝手に食べみましたが、美味しかったです。 しかし、放置されている木なので、実がとても小さくて種だけが目立ちます。ほとんどがカラスの餌になって...

    29.7℃ 23.5℃ 湿度:76%  2020-09-19 1357日目

  • ゴーヤのない夏

    畑に勝手にゴーヤがはえています。しかし、今年はゴーヤができません。 ゴーヤが一つもできない夏になりました。 今更ながら、ゴーヤの種蒔きをしました。 2018年に採種したスーパーゴーヤの種を使います。まずは芽出しから始めます...

    29.7℃ 23.5℃ 湿度:76%  2020-09-19 1357日目

  • 秋キュウリのリベンジ

    秋キュウリの種蒔きをしました。 今度こそ、収穫したいです。 2016年に購入した種を使います。二粒蒔きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-18 1356日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数169冊
栽培ノート総ページ数6088ページ
読者数67人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新