道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 台風通過

    台風19号がどうやら通過したみたい。 20:50に気圧が966ヘクトパスカルまで低下しました。 台風の気圧までは下がらないけど、気圧の変化を見ると台風に最接近したくらいは推測出来ます。 20:50頃の風がモットモ強かったです。...

    24.9℃ 21.9℃ 湿度:94%  2019-10-12 1014日目

  • 堆肥購入

    今日は、夏休みをとって畑仕事やってます。 半年ぶりに、堆肥(はまっこユーキ)を買いに行きました。 横浜市のリサイクルプラント(市内の街路樹等を堆肥にする工場)では、堆肥をばらで売っています。 今日は車に、コンテナ、空きプラ...

    29.4℃ 22.5℃ 湿度:73%  2019-09-30 1002日目

  • その後の朝顔

    先日撤去した朝顔です。 株本体を引っこ抜いて、転がして置いたら、また花が咲きました。 この生命力、すごいの一言です。 かわいそうなので、瓶に入れて水栽培することにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-29 1001日目

  • さよなら、朝顔

    朝顔の水耕栽培です。 朝顔を水耕栽培すると暴れます。 次の作物を栽培したいので、朝顔の栽培を終了します。 上部分を全て伐採しました。根元はぶっとくなってますので、根の取り出しは明日以降行います。 朝顔を取ったら隣のスーパ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-25 997日目

  • 暴れる朝顔、剪定

    朝顔の水耕栽培です。 100均でハサミを買ってきました。 暴れる朝顔をかなり剪定しました。 今度はハサミを紛失しないように注意します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-19 991日目

  • 暴れる朝顔

    朝顔を水耕栽培しています。 朝顔が暴走して、液肥をガンガン消費してます。 剪定して、ダウンサイジングします。 ハサミで延び放題の蔓を切りました。 切っている最中に、ハサミをエアコンの室外機の後ろに落としてしまいました...

    28.4℃ 23.6℃ 湿度:65%  2019-09-12 984日目

  • 台風がヤバイ

    台風15号の風がすさまじいです。 暴風圏にいます。午前3時です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-09 981日目

  • カラタネオガマタの挿し木

    カラタネオガマタの挿し木をしました。 6/15に一回挿し木をしましたが、実家のリフォームがあり、不慮の事故で挿し木したのが全滅しました。 今からの挿し木は、年内に根が出るかわかりません。失敗しそうですがやってみます。

    31.4℃ 22.6℃ 湿度:73%  2019-08-25 966日目

  • 千日紅、定植

    7/7に種蒔きした、千日紅の苗ができました。 庭の花壇の一角に定植しました。 今さらですが、これから楽しみます。 開花→ドライフラワー

    31.4℃ 22.6℃ 湿度:73%  2019-08-25 966日目

  • 芝刈り2019

    芝刈りしました。 機械があるので芝刈りしますが、芝刈りは、面倒です。 機械は充電式ですが、バッテリーが暑さで長持ちしません。保護回路が働きモーターがストップします。 芝刈りしている人間も頭痛がしてきましたので、休み休みやり...

    35.6℃ 26℃ 湿度:73%  2019-08-11 952日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新