栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
5/21に埋めたショウガです。 うんともすんとも言わないので、ほじくりました。 根は動いていました。 もっと暖かいところに移動しました。
28.8℃ 20.8℃ 湿度:63% 2020-06-17 1263日目
水耕栽培装置のソーラー発電+低電圧化です。 今日は、アメなので、雨避けのなかで半田付けで配線作業をしました。 作業(1) カーインバーターを取り付けしました。12Vから100Vを作り出します。 作業(2) トグルスイッ...
25.3℃ 20℃ 湿度:94% 2020-06-13 1259日目
水耕栽培装置のソーラー発電+低電圧化です。 液肥のタンクから各水耕栽培プランター×3に液肥を供給するサプライポンプをつけました。 このサプライポンプは、バスポンプ(お風呂の水を洗濯機に送るポンプ)です。バスポンプは元々アダプターで1...
28.6℃ 22.9℃ 湿度:86% 2020-06-11 1257日目
6/3種蒔きのアールスロイヤルメロンところたんF3です。 双葉が開きました。 新しく購入したアールスロイヤルの種は発根が早く、その後も順調です。 一方、2017年採取のころたんF3は、発根に時間がかかりました。 しかし、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-11 1257日目
usagiさんからもらったダイショウイモ、芽が出てきましたので、植えてみます。
29.5℃ 21.4℃ 湿度:67% 2020-06-09 1255日目
水耕栽培装置のソーラー発電+低電圧化です。 一昼夜、試運転しました。 問題なく、ポンプは稼働しています。 新品のバッテリーも昨日の太陽でフル充電されたもようです。 朝7:30頃の発電電圧は、13ボルトでそこそこ発電してい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-09 1255日目
水耕栽培装置のソーラー発電化と低電圧化です。 アマゾンで注文した部品が届きました。(今回分) BOSCH (ボッシュ)PSバッテリー 国産車 充電制御車バッテリー PSR-40B19L 3440円 ソーラーケーブル延長ケ...
28.9℃ 20℃ 湿度:74% 2020-06-08 1254日目
ネットで注文した部品が届きました。 部品をレイアウトして、配線を始めました。
28.1℃ 20.7℃ 湿度:75% 2020-06-06 1252日目
アールスロイヤルメロンの種が発根しました。 ころたんF3も発根の兆しがありました。 ポットでしばらく育苗します。
メロンの種蒔きをしました。 バックアップ苗かチャレンジ栽培か、に使用します。 アールスロイヤル×1 ころたんF3(2013年採取→2017年栽培採取の種)×1 F3のころたんがどんなメロンになるか興味あります。芽が出るか...
29.3℃ 21.2℃ 湿度:74% 2020-06-03 1249日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote