道具、装置、改良、アイデア
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
ツルなしスナップ、発芽せず
2/14に種まきした、ツルなしスナップですが、発芽しません。 もう一度種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 2978日目
-
水仙つぼみ
水仙のつぼみが上がってきました。 周りに植えた春菊、ほうれん草が大きくなってきました。 春菊を収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-25 2977日目
-
そらまめの種まき
そらまめを播きました。 種袋には、6粒と書いてありますが、11粒入っていました。 28mlが優先されているみたいです。 ポットに種まきして、冷蔵庫の上には置きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-19 2971日目
-
秋春そらまめ購入
そらまめの種を購入しました。 春蒔き可能です。 屋外だと寒くて発芽に時間がかかると思います。 発芽、育苗は、冷蔵庫の上に置いて、ブースト育苗します。 6粒で348円は、種が高いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 2970日目
-
ツルなしスナップエンドウ種まき
ツルなしスナップエンドウを10粒種播きしました。 今後、冷蔵庫の上に置いて、ブースト育苗します。 2週間で育苗を終了して、水耕栽培します。 ホームセンターには、ツルなしスナップエンドウの苗が売ってませんので、種から栽培しま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 2966日目
-
グレープフルーツの剪定
庭のグレープフルーツを剪定しました。 木が大きくなりすぎて、大きい脚立が必要です。 今日は、手の届く範囲の枝を間引きしました。 この冬は実が3個なってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 2961日目
-
水耕栽培用パーツ購入
水耕栽培に使うパーツを購入しました。 USBアダプターの電源を昇圧、降下するパーツです。 2個セットで950円でした。 https://amzn.asia/d/fCSuNPi USBアダプターは、ダイソーで330円を購入...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-07 2959日目
-
ハヤトウリ発根
昨年、マルシェで購入したハヤトウリが根を出してしまいました。 まだ、定植には、早いので、車庫に出しました。 もう少し寒いところで保管します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 2939日目
-
金鯱、保護
本日から雨の予想です。 今年は、金鯱をベランダにおいています。 水をやらなければ、サボテンはかなり寒さに耐えますが、水を含むと、凍結して枯れてしまいます。 今日の雨対策として、金鯱にビニール袋をかけました。 金鯱は、二鉢...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-06 2927日目
-
どっさりオクラ、終了
どっさりオクラ、まったくできません。 栽培を終了します。 ホームセンターで、300円くらいで、2ポット購入しました。 600以上円かけて、オクラ一本しか採れませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-18 2908日目