-
河内晩柑の植え替え
昨年、メルカリで購入した、河内晩柑を植え替えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 3059日目
-
ノムラモミジの植え替え
昨年種蒔きして発芽した、ノムラモミジを植え替えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 3059日目
-
グレープフルーツ、剪定
グレープフルーツが上に伸びすぎており、花芽がつきません。
テレビで見ましたが、グレープフルーツは、横に伸ばすそうです。
また、冬に剪定してなかったので、古い葉が大量に落ちています。
剪定時期は、わかりませんが、邪魔なのでグ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 3057日目
-
グレープフルーツ収穫
最後の1個のグレープフルーツを収穫しました。
今、グレープフルーツの花が咲いていますが、花数が少ないです。
綿棒で人工受粉してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 3043日目
-
綿、発芽しました。
2019年に収穫した、綿花の種を2025年4月22日に播いたら、発芽しました。
冷蔵庫保管だったので、種は生きていたみたいです。
昨年のマリーゴールドの種も発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 3043日目
-
グレープフルーツ、開花
庭のグレープフルーツが開花しました。
昨年は、3個しか実がつきませんでした。
実は一つなってます。そろそろ収穫です。
グレープフルーツは、開花して一年かけて実が熟すようです。
花と実が混在しています。、
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 3038日目
開花
-
マンデビラ植える
庭にマンデビラを植えました。
夏にピンクの花が咲くと嬉しいです。
ツルは電柱に登らせます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 3038日目
-
春菊、開花しました。
昨年の秋に種まきした、春菊が開花しました。
きれいな花ですが、なぜか花の種類が異なります。
同じ袋の種ですが、花が違います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 3037日目
開花
-
オオモノ白、種まき
オオモノの白を種まきしました。
昨年の種です。
20個種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 3034日目
-
メロンの名前
ホームセンターに行ったら、夏野菜の苗が沢山売ってました。
メロンも品種が増えて初めて見るのも沢山ありました。
・梨メロン
食感がシャリシャリの梨。
・バナナメロン
バナナのような芳醇な香り。
・エッグメロン
ジ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 3029日目