-
モンステラの受難
12/4の風で、モンステラがやられました。
エアコンの室外機の上に置いてあったモンステラが転倒しました。
今週末には自宅に取り込もうと計画していましたが、間に合わずです。
風の被害です。ほかにも被害がありました。
23.3℃
12℃ 湿度:80% 2018-12-04 702日目
-
水耕栽培装置の製作(水平塩ビ管タイプ)
新しい水耕栽培装置の製作に取りかかりました。
今までは、塩ビ管を垂直に立てて使用しましたが、次期型は塩ビ管を水平に設置して使用します。
材料は
VU100×1000mm(使い回し)
VU100の蓋(使い回し)
VP13×1...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 699日目
-
クリスマスツリーの準備
クリスマスツリーが準備されました。
ハイビスカスがキレイなのでゴールドクレストのツリーに添えたら、家族から、イメージが違うと言われてしまいました。
私的にはオッケーなのですが・・・
15.3℃
7℃ 湿度:65% 2018-11-25 693日目
-
オダマキ、キンセンカの種蒔き
もらったオダマキと昨年のキンセンカの種を蒔きました。
15.3℃
7℃ 湿度:65% 2018-11-25 693日目
-
ヘリクリサム、ナデシコ、アスターの種蒔き
ヘリクリサム、ナデシコ、アスターの種を蒔きました。
全てもらった種です。
ヘリクリサムは、古い種なので発芽するかわかりません。
13.7℃
8.5℃ 湿度:56% 2018-11-24 692日目
-
パンジーの開花
8/18に種蒔きした、パンジーです。 葉
ついに開花しました。
年内開花したのは始めてです。
他の株も花芽が上がってきました。
14.3℃
9.2℃ 湿度:69% 2018-11-22 690日目
-
紫のニンニク
スーパーに行ったら、紫のニンニクが売ってました。
これがどらちゃんさんがいう、「スペインニンニク」ですね。ひとつ99円、中国産と同じ値段で売ってました。
しかし、今から栽培しても、うまくいく自信がないので、今年は見送ります。
...
15.4℃
10.1℃ 湿度:60% 2018-11-20 688日目
-
やからした!パンジー転倒
パンジーの苗をひっくり返してしまいました。
急いで苗を回収しました。
つぼみは大丈夫かな?
20.5℃
12.1℃ 湿度:59% 2018-11-17 685日目
-
パンジーにつぼみ
パンジーにつぼみがついているのを確認しました!
年内開花は、確実となりました。
一株だけなので、気まぐれかもしれません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-15 683日目
-
ハイビスカスの花
ハイビスカスにまた花が咲きました。
でも花の色が以前と違う気がします。
今朝咲いた花の色は、濃い赤です。
9/28に撮影した写真では、そんなに濃くない赤です。
寒くなってきて、花の色が濃くなるのか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-15 683日目