-
キウイの謎
キウイの謎。
キウイの花です。改めて見てみました。
これは雄しべを備えた雌花なのか、雌しべを備えた雄花なのか?それとも両性?
何十年も「雌花しか咲かない雌株」だと思って育てていました。
雌株一株しかないのに、秋には沢...
28.5℃
18.1℃ 湿度:67% 2018-06-03 518日目
開花
-
ストレリチアの花芽?
ストレリチアを3年くらい育てています。
昨年末に蕾を確認しましたが、越冬中に蕾は枯れてしまいました。
株本体も枯れたかと思いましたが、暖かくなって、新葉が伸びてきました。
そんな新葉の中に花芽らしきものが・・・
まだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 516日目
-
デカイ双葉、抜く
デカイ双葉。
デカイ双葉にデカイ本葉が出ました。
残念ながら花壇の邪魔になってしまいましたので、可愛そうだけど引っこ抜きました。
大人対応しました。
さようなら。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 516日目
-
デカイ双葉【デカイものシリーズ】
デカイ双葉。
9センチはあります。
双葉を見ると、素直にうれしく、幼少の頃のピュアな気持ちになれます。
カボチャ「アトランティックジャイアント」です。
勝手に【デカイものシリーズ】作りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-29 513日目
-
移動日その2
バイクで苗を移動しました。
【持ってきた苗】
種から育てた自作のもの
ポップコーンの苗(セルトレイ)
オオマサリ
ロッサビアンコ
マルセイユメロン
食べ蒔きころたん
食べ蒔きパパイヤ
昨日購入しましたもの
...
24.4℃
16.1℃ 湿度:73% 2018-05-19 503日目
-
移動日
今日は、実家に苗を引き連れて移動しました。
天気予報は雨でしたが、私は晴れ男なので雨は気にせず。
今日は単独で移動なので、バイクに苗をくくりつけて、高速道路を250km移動しました。
晴れ男の予想どおり、今日はツーリング日...
24.4℃
16.1℃ 湿度:73% 2018-05-19 503日目
-
パパイヤ Z
今晩、いつものホームセンターのガーデン部門「Gardens」によってみました。
野菜の苗が赤札ディスカウント状態でした。
とりあえず、オクラ100円、フルーツパプリカ50円X2個、ズッキーニ100円を確保しました。
見切り品に...
28.5℃
19.5℃ 湿度:81% 2018-05-18 502日目
-
モンステラ植え替え~トロピカル計画~
鉢植えのモンステラを植え替えました。
一年前、貰ってきた小苗を素焼きの鉢に植えておきました。
一年経ってだいぶ大きくなりました。根がパンパンに張っており、鉢から抜くのが大変でした。
鉢から抜いてみると、「根」しかありません...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-08 492日目
-
シソの水耕栽培2週間経過
シソの水耕栽培、開始から2週間経過しました。
巨大化してきました。
葉を摘んで食べないと更に巨大化します。
当方、シソはあまり得意ではありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-02 486日目
-
食べ蒔きコロタンのポット育苗vs.水耕育苗
食べ蒔きコロタンのその後です。
1株はポット上げしました。もう1株は、育苗用の水耕栽培槽に移植しました。
両者で差が出るか、実験します。
コロタン育苗、今年は苦戦してます。
なんとか苗をうまく仕立てないと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-02 486日目