-
モンステラの様子10/12
5/8に植え替えたモンステラです。
パパイヤの下に置いていましたので、すくすくじゃなくモンスターのように成長してしまいました。
鉢植えなので肥料が足りないかと心配してましたが、自前の気根をガンガン伸ばして、勝手に地面から栄養を吸...
23.7℃
18.9℃ 湿度:74% 2018-10-12 649日目
-
根詰まり試験(キュウリ×7)10/12
根詰まり試験のキュウリですが、ついに一株になってしまいました。
台風の後、急に寒くなったりしてみんな腐ってしまいました。
根詰まりしないので、試験を中止します。
23.7℃
18.9℃ 湿度:74% 2018-10-12 649日目
-
パンジーと葉牡丹の様子10/12
8/18に種蒔きした、パンジーと葉牡丹です。
パンジーはスローペースで成長してます。
葉牡丹は2グループあって、1グループは、無防備、他のグループは防虫ネットで過保護にしてました。
無防備グループは早々に黒い幼虫に丸坊主に...
23.7℃
18.9℃ 湿度:74% 2018-10-12 649日目
-
「松きのこ」について
気になってしょうがない。
↓↓↓
「大人気『松きのこ』が持つシイタケの過去」
うまいのかな?
愛知県のかた、ご存知ないですか?
以下、ネットニュースより。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl...
24.7℃
20.3℃ 湿度:90% 2018-10-11 648日目
-
剪定いろいろ~ポポー
実家にポポーの木が植えてあります。
誰も管理しないので、剪定しようと思いました。
剪定するほど枝が伸びてませんでした。
草取りしました。
【リモート栽培】安曇野で放任栽培です。更新は不定期になります。
24.3℃
20.5℃ 湿度:70% 2018-10-08 645日目
-
剪定いろいろ~フェイジョア
実家にフェイジョアの木が植えてあります。
誰も管理しないので、剪定しました。
下から延びている枝を落としました。
【リモート栽培】安曇野で放任栽培です。更新は不定期になります。
24.3℃
20.5℃ 湿度:70% 2018-10-08 645日目
-
剪定いろいろ~栗
実家に栗の木が植えてあります。
誰も管理しないので、剪定しました。
接ぎ木の台木から延びている枝を落としました。
【リモート栽培】安曇野で放任栽培です。更新は不定期になります。
24.3℃
20.5℃ 湿度:70% 2018-10-08 645日目
-
根詰まり試験(キュウリ×7)10/1
水耕栽培装置の根詰まりを実験的に再現するため、キュウリ7株で水耕栽培しています。
台風24号でかなり被害を受けました。
しかし、台風の前にも根ぐされが散見されていました。
株数は半分になりましたが、とりあえず栽培を継続します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-01 638日目
-
スナップえんどう幸姫購入
スナップえんどう幸姫の種を購入しました。
結局、購入しました。
在来種のスナップえんどうは、4回種蒔きしましたが、発芽途中で腐っていました。
気温が高すぎるのか、下手くそなのか、発芽で苦戦してます。
幸姫は、305円+送...
19.6℃
16.2℃ 湿度:95% 2018-09-26 633日目
-
根詰まり試験開始(キュウリ×7)9/20
水耕栽培装置の根詰まりを実験的に再現するため、キュウリ7株で水耕栽培しています。
とりあえず枯れずに成長してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-20 627日目