栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア
水菜の種を数日前に蒔いてみました。 スプラウトになってます。 キッチンで使っていたスポンジを小さく切って、水菜スプラウトをスポンジに挟みました。 空いていたタッパーに水菜スプラウトを挟んだスポンジを並べて、液肥を入れました...
27.5℃ 19.5℃ 湿度:83% 2018-06-12 527日目
種を購入しました。 今更ながら、プリンスメロンの種を購入しました。 458円です。結構高いです。スーパーでプリンスメロンが1つ買えるかもしれません。 今やっている食べ蒔きメロンの水耕栽培の収穫見通しがつきました。 恐らく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-09 524日目
サンパチェンスを購入しました。 ハンギングにします。 CO2を沢山吸収してもらいます。 税込み398円でした。
28.5℃ 18.1℃ 湿度:67% 2018-06-03 518日目
キウイの謎。 キウイの花です。改めて見てみました。 これは雄しべを備えた雌花なのか、雌しべを備えた雄花なのか?それとも両性? 何十年も「雌花しか咲かない雌株」だと思って育てていました。 雌株一株しかないのに、秋には沢...
28.5℃ 18.1℃ 湿度:67% 2018-06-03 518日目 開花
ストレリチアを3年くらい育てています。 昨年末に蕾を確認しましたが、越冬中に蕾は枯れてしまいました。 株本体も枯れたかと思いましたが、暖かくなって、新葉が伸びてきました。 そんな新葉の中に花芽らしきものが・・・ まだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 516日目
デカイ双葉。 デカイ双葉にデカイ本葉が出ました。 残念ながら花壇の邪魔になってしまいましたので、可愛そうだけど引っこ抜きました。 大人対応しました。 さようなら。
デカイ双葉。 9センチはあります。 双葉を見ると、素直にうれしく、幼少の頃のピュアな気持ちになれます。 カボチャ「アトランティックジャイアント」です。 勝手に【デカイものシリーズ】作りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-29 513日目
バイクで苗を移動しました。 【持ってきた苗】 種から育てた自作のもの ポップコーンの苗(セルトレイ) オオマサリ ロッサビアンコ マルセイユメロン 食べ蒔きころたん 食べ蒔きパパイヤ 昨日購入しましたもの ...
24.4℃ 16.1℃ 湿度:73% 2018-05-19 503日目
今日は、実家に苗を引き連れて移動しました。 天気予報は雨でしたが、私は晴れ男なので雨は気にせず。 今日は単独で移動なので、バイクに苗をくくりつけて、高速道路を250km移動しました。 晴れ男の予想どおり、今日はツーリング日...
今晩、いつものホームセンターのガーデン部門「Gardens」によってみました。 野菜の苗が赤札ディスカウント状態でした。 とりあえず、オクラ100円、フルーツパプリカ50円X2個、ズッキーニ100円を確保しました。 見切り品に...
28.5℃ 19.5℃ 湿度:81% 2018-05-18 502日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote