道具、装置、改良、アイデア (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 道具、装置、改良、アイデア

道具、装置、改良、アイデア  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • アブラナ科の様子

    8/21種播きのアブラナ科 スティックセニョール カリフラワー ブロッコリー 白菜 ゆっくり成長しています。 白菜は、来月の上旬に定植したいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 2823日目

  • 8/21種播きのアブラナ科

    8/21種播きのアブラナ科 スティックセニョール カリフラワー ブロッコリー 白菜 を植え替えしました。 レタスは、発芽しませんでした。 セルトレイは、乾燥し過ぎでうまく育苗できませんでした。来年は、ポットで種播き...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-15 2814日目

  • アブラナ科、発芽

    8/21に種まきしたアブラナ科は、ほぼ発芽しました。 古いタネですが、冷蔵庫保管なので、発芽するみたいです。 レタスはまだのようです。 発芽したので、日光にあてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-23 2791日目

  • 「秋 どっさり」シリーズ

    いつものホームセンターに行ったら、「秋どっさり」と言う新しいシリーズがありました。 ミニトマト キュウリ オクラ ズッキーニ がラインナップされていました。 この秋は、ミニトマトとオクラの秋作にチャレンジしてみることにし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-23 2791日目

  • いろいろ種蒔き

    スティックセニョール カリフラワー ブロッコリー 白菜 レタス の種蒔きををしました。 8月の上旬に種蒔きしようと思っていましたが、気がつけば8月下旬です。 種蒔き後、覆土はしないで、暗くしておきます。 去年の種、ま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-21 2789日目

  • 落花生、やられる

    育苗している落花生、枝豆が害獣にやられました。 トウモロコシの苗も被害を受けました。 来年は何か対策します。 防犯カメラの設置を検討しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 2748日目

  • 植え替えトレーの容器購入

    水耕栽培用の容器を探しています。 耐久性があって、遮光できるものを探しています。 ホームセンターでセメントのトロ船がありましたが、高いので、やめました。 園芸用の植え替えトレーが798円で売ってましたので、これを使います。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 2742日目

  • はまっ子ユーキ購入

    横浜のリサイクルプラントではまっ子ユーキを購入しました。 横浜では、街の街路樹を伐採したものを発酵させて、堆肥にして売っています。 60キロ購入して、348円でした。 近々、車を買い換えるので、古い車で有機を買ってきました...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 2742日目

  • マリーゴールド定植

    6/4種蒔きのマリーゴールドが大きくなってます。 発芽率はほぼ100%ですが、何者かに双葉を齧られたので、少し欠けています。 花壇に苗を定植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 2733日目

  • 4/30種まきの九条ネギ

    4/30に種まきした九条ネギを植え替えしました。 ネギ嫌いなので、植える場所捜索中です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 2733日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6273ページ
読者数69人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新