道具、装置、改良、アイデア
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
コニファー、地植え
コニファーの鉢植えがあります。 夏は、水遣りが大変でした。 なので、コニファーを地植えにしました。 これで水やり奴隷から開放されます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 2661日目
-
温度データロガー購入
温度を測定するデータロガーを購入しました。 2018年に1つ購入しましたがその時は1600円くらいでした。 今は3600円くらいに値上げされていました。 新品の必要は無いので、中古2個4000円以下で購入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 2653日目
-
フリージア開花
フリージアが満開になりました。 切り花にして、義理の母にあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-27 2642日目
-
グレープフルーツの糖度測定
昨年12月末に収穫したグレープフルーツと3月末に収穫したグレープフルーツの糖度を測定しました。 食べた感じは、3月に収穫したほうが美味しい気がします。 糖度は、昨年収穫が9、3月収穫が10となりました。 今月末に収穫したの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 2638日目
-
グレープフルーツ最後の収穫
グレープフルーツを収穫しました。 昨年12末に収穫した残りです。 5個残して置きましたが、そろそろ新しい芽が出てきますので古い果実は撤去します。 昨年収穫した実(冷蔵庫で保存)と今日収穫した実を比較しましたが見た目は変わりない...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 2638日目
-
白い水仙
花壇に黄色いラッパ水仙を植えていますが、白い水仙が出てきました。白い水仙は、黄色より開花が遅いです。 理由はわかりませんが、マーキングして、来年は球根を分けて栽培します。 アネモネが満開です。 フリージアの蕾が沢山出ています。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-17 2632日目
-
雨除けの屋根修理
雨除けの屋根を修理しました。 以前使っていた透明タキロンを再び貼りました。 古い塩ビシートは、処分です。 塩ビシートは、直射日光で焼けて変形してました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 2618日目
-
雨除けの屋根、破損
2022年6月5日に雨除けの天井を塩ビシートで透明化しました。 先週の強風、最近の地震でシートが割れてしまいました。 前張っていたタキロンシートに戻そうと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-01 2616日目
-
カリフラワーの収穫
2つ目のカリフラワーを収穫しました。 スティックセニョールも収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-01 2616日目
-
フリージアつぼみ出現
水仙が満開になりました。 フリージアにつぼみが出現しました。 八重の水仙を切りました。ラッパ水仙と混植していたので、種類を分けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-27 2613日目