-
ウリグループの発芽
ウリグループの発芽が始まりました。
UFOズッキーニ・・・1粒(発芽)
自家採種ロロン2017・・・3粒(発根)
自家採種バターナッツ2016・・・3粒(未)
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒(発芽)
自家採種ウルトラ...
7.4℃
0.9℃ 湿度:88% 2018-03-21 444日目
-
ウリグループの種蒔き開始
ウリグループの種蒔きをしました。
UFOズッキーニ・・・1粒
自家採種ロロン2017・・・3粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒
自家採種ウルトラ万次郎2016・・・1粒
...
11.5℃
4.1℃ 湿度:52% 2018-03-17 440日目
-
ウリグループの種蒔きの準備
ウリグループの種蒔きの準備をしました。
UFOズッキーニ・・・1粒
自家採種ロロン2017・・・3粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒
自家採種ウルトラ万次郎2016・・・1粒
...
20.5℃
11.3℃ 湿度:62% 2018-03-15 438日目
-
ニンニクの水耕栽培
根菜ストッカーに入っていたニンニク。芽が出ていたので、栽培することにしました。
ニンニクの水耕栽培、はじめました。
今から、始めます。
まずは根出しから。
ヒアシンスの水栽培を彷彿させる、ペットボトル水耕栽培です。
...
14.6℃
5.6℃ 湿度:51% 2018-03-12 435日目
-
UFO
種を購入しました。
UFO型のズッキーニです。
おもちゃカボチャと何が違うのかわかりませんが、こんな形のズッキーニができたら、たのしな。
【Life with Green 野菜種 ズッキーニ[カスタードホワイト]#94(約...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-09 432日目
-
金鯱、ロッサビアンコ種蒔き
いろいろ種蒔きしました。
「金鯱」はサボテンです。以前、ネットで種を入手しておりましたが、発芽環境が整わず、種蒔きを先送りしてました。
「ロッサビアンコ」は昨年、ネットで購入した種です。まだ余っているので種蒔きしました。
...
20.1℃
8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 427日目
-
水耕栽培装置の改良
昨年、いろいろなタイプの水耕栽培を試しました。
中には失敗したものもあります。
U字型に塩ビ管を組んで、鉛直に立つ塩ビ管にゴーヤと朝顔を植えました。
植え付けから1ヶ月後、ゴーヤは根詰まりを起こしあっという間に枯れてしまい...
20.1℃
8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 427日目
-
水耕栽培の小松菜、トゥ
小松菜、水菜、春菊をまとめて水耕栽培しています。
装置は、衣装ケースを改造して棚に乗せて構成し、ポンプはバスポンプを流用しています。
自宅の北側の踊り場に装置を設置しています。
さながら、小松菜、水菜、春菊のマンションって感じ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-02 425日目
-
2018年メロン栽培計画
2018年のメロン栽培計画をたてました。
【品種】 【種蒔き日】 【数】
(1)アールスロイヤル①3/1種蒔 一粒
(2)アールスロイヤル②3/15種蒔 二粒
(3)アールスロイヤル③3/31種蒔 三粒(バックアップ)
(4)...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 424日目
-
発芽ましーん 【パパイヤ】その10
キター!
ついにパパイヤの大量発芽に成功しました!
本日、5粒の発根を確認しました。
種は黒い外皮を全て取り、中の白い種だけにして蒔いたものです。
1/27に蒔いた種ですが、当初室温に置いていました。
その後、...
10.1℃
4.2℃ 湿度:54% 2018-02-16 411日目
発芽