-
フルティカ
中玉トマト「フルティカ」、買ってしまいました。
トマトは苗で行こうと思ってましたが、どうしてもフルティカを作ってみたかったので、種に手を出してしまいました。
種18粒で498円は高いですね。
今日、4粒種を蒔きました。一株...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-01 455日目
-
ウリグループの種蒔き第2回
ウリグループの種蒔きの第2回です。
UFOズッキーニ・・・3粒
自家採種ロロン2017・・・2粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
古いゴーヤ2016・・・1粒
鶴首カボチャ・・・3粒
アールスロイヤルメロン・・・3粒...
20.5℃
11.4℃ 湿度:63% 2018-03-27 450日目
-
水耕栽培装置の改良その2
垂直塩ビパイプを利用した水耕栽培装置の改良その2です。
塩ビパイプの継ぎ手からの水漏れが止まらなかったので、決局接着剤で継ぎ手を止めました。
その後、水を入れたら水漏れはしませんでした。
水を入れた状態で、空気を供給してみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-23 446日目
-
ウリグループの発芽
ウリグループの発芽が始まりました。
UFOズッキーニ・・・1粒(発芽)
自家採種ロロン2017・・・3粒(発根)
自家採種バターナッツ2016・・・3粒(未)
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒(発芽)
自家採種ウルトラ...
7.4℃
0.9℃ 湿度:88% 2018-03-21 444日目
-
ウリグループの種蒔き開始
ウリグループの種蒔きをしました。
UFOズッキーニ・・・1粒
自家採種ロロン2017・・・3粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒
自家採種ウルトラ万次郎2016・・・1粒
...
11.5℃
4.1℃ 湿度:52% 2018-03-17 440日目
-
ウリグループの種蒔きの準備
ウリグループの種蒔きの準備をしました。
UFOズッキーニ・・・1粒
自家採種ロロン2017・・・3粒
自家採種バターナッツ2016・・・3粒
自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒
自家採種ウルトラ万次郎2016・・・1粒
...
20.5℃
11.3℃ 湿度:62% 2018-03-15 438日目
-
ニンニクの水耕栽培
根菜ストッカーに入っていたニンニク。芽が出ていたので、栽培することにしました。
ニンニクの水耕栽培、はじめました。
今から、始めます。
まずは根出しから。
ヒアシンスの水栽培を彷彿させる、ペットボトル水耕栽培です。
...
14.6℃
5.6℃ 湿度:51% 2018-03-12 435日目
-
UFO
種を購入しました。
UFO型のズッキーニです。
おもちゃカボチャと何が違うのかわかりませんが、こんな形のズッキーニができたら、たのしな。
【Life with Green 野菜種 ズッキーニ[カスタードホワイト]#94(約...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-09 432日目
-
金鯱、ロッサビアンコ種蒔き
いろいろ種蒔きしました。
「金鯱」はサボテンです。以前、ネットで種を入手しておりましたが、発芽環境が整わず、種蒔きを先送りしてました。
「ロッサビアンコ」は昨年、ネットで購入した種です。まだ余っているので種蒔きしました。
...
20.1℃
8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 427日目
-
水耕栽培装置の改良
昨年、いろいろなタイプの水耕栽培を試しました。
中には失敗したものもあります。
U字型に塩ビ管を組んで、鉛直に立つ塩ビ管にゴーヤと朝顔を植えました。
植え付けから1ヶ月後、ゴーヤは根詰まりを起こしあっという間に枯れてしまい...
20.1℃
8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 427日目