- 
	    ツルなしスナップ
	    ツルなしスナップ、蒔き直しが発芽しました。
先に種まきした種が腐敗して、コバエが発生して困りました。
2/19に種ました、そらまめが発芽して徒長してます。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-05 2985日目 
 
 
 
- 
	    害獣対策
	    害獣対策に檻を購入しました。
害獣が何であるかを確かめることと、害獣に「ここは食堂ではない」ことを覚えてもらうことを目的とします。
害獣が檻にかかったら、しばらくして解放します。害獣には、学習してもらいます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-01 2981日目 
 
 
 
- 
	    ツルなしスナップ、発芽せず
	    2/14に種まきした、ツルなしスナップですが、発芽しません。
もう一度種まきしました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 2978日目 
 
 
 
- 
	    水仙つぼみ
	    水仙のつぼみが上がってきました。
周りに植えた春菊、ほうれん草が大きくなってきました。
春菊を収穫しました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-25 2977日目 
 
 
 
- 
	    そらまめの種まき
	    そらまめを播きました。
種袋には、6粒と書いてありますが、11粒入っていました。
28mlが優先されているみたいです。
ポットに種まきして、冷蔵庫の上には置きました。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-19 2971日目 
 
 
 
- 
	    秋春そらまめ購入
	    そらまめの種を購入しました。
春蒔き可能です。
屋外だと寒くて発芽に時間がかかると思います。
発芽、育苗は、冷蔵庫の上に置いて、ブースト育苗します。
6粒で348円は、種が高いです。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 2970日目 
 
 
 
- 
	    ツルなしスナップエンドウ種まき
	    ツルなしスナップエンドウを10粒種播きしました。
今後、冷蔵庫の上に置いて、ブースト育苗します。
2週間で育苗を終了して、水耕栽培します。
ホームセンターには、ツルなしスナップエンドウの苗が売ってませんので、種から栽培しま...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 2966日目 
 
 
 
- 
	    グレープフルーツの剪定
	    庭のグレープフルーツを剪定しました。
木が大きくなりすぎて、大きい脚立が必要です。
今日は、手の届く範囲の枝を間引きしました。
この冬は実が3個なってます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 2961日目 
 
 
 
- 
	    水耕栽培用パーツ購入
	    水耕栽培に使うパーツを購入しました。
USBアダプターの電源を昇圧、降下するパーツです。
2個セットで950円でした。
https://amzn.asia/d/fCSuNPi
USBアダプターは、ダイソーで330円を購入...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-07 2959日目 
 
 
 
- 
	    ハヤトウリ発根
	    昨年、マルシェで購入したハヤトウリが根を出してしまいました。
まだ、定植には、早いので、車庫に出しました。
もう少し寒いところで保管します。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 2939日目