- 
	    金鯱、保護
	    本日から雨の予想です。
今年は、金鯱をベランダにおいています。
水をやらなければ、サボテンはかなり寒さに耐えますが、水を含むと、凍結して枯れてしまいます。
今日の雨対策として、金鯱にビニール袋をかけました。
金鯱は、二鉢...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-06 2927日目 
 
 
 
- 
	    どっさりオクラ、終了
	    どっさりオクラ、まったくできません。
栽培を終了します。
ホームセンターで、300円くらいで、2ポット購入しました。
600以上円かけて、オクラ一本しか採れませんでした。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-18 2908日目 
 
 
 
- 
	    柿の保存
	    ピスタチオさんから購入した、太秋柿を冷蔵庫で保存してます。
10/14に購入した柿は、まだ硬いまま美味しく頂いております。
柿のへたを常に濡らしておくことで、1ヶ月半経過してもヘタは緑のままです。
チルド室にタオルを敷いて...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-21 2881日目 
 
 
 
- 
	    ほうれん草、春菊定植
	    水仙を植えた花壇は、まだ水仙がでてきませんので、しばらく、ほうれん草と春菊を栽培します。
ほうれん草、春菊は、11/18に種蒔きして苗?を作りました。
本来、直播栽培ですが、プランターで苗を先行して作りました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-23 2883日目 
 
 
 
- 
	    水仙、フリージア定植
	    水仙とフリージアの球根を定植しました。
マリーゴールドの跡地に、堆肥を入れました。
水仙の手前にフリージアです。
水仙は、白いラッパ水仙と黄色いラッパ水仙があります。
白を長手方向手前に植えました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-23 2883日目 
 
 
 
- 
	    マリーゴールド処分
	    花壇のマリーゴールドを抜きました。
遅く種播きしたのですが、秋になって元気モリモリに花が咲いていました。
土壌改良にはまっこユーキを投入しました。
水仙とフリージアを植えます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-22 2882日目 
 
 
 
- 
	    どっさりオクラ、風前の灯
	    秋植えのどっさりオクラ、今にも枯れそうです。
雨除けにプランターを移動しました。
液体肥料をあげました。
露地植えは、風前の灯です。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-19 2879日目 
 
 
 
- 
	    巨大化小松菜
	    小松菜が巨大化(草丈50センチ)して、茹でても沢山食べれません。
小松菜を漬け物にすると野沢菜のようになるらしく、ユーチューブで動画を参考にして漬け物を作ってみました。
https://m.youtube.com/watch?v...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-15 2875日目 
 
 
 
- 
	    スティックセニョール植え替え
	    9/25種播きのスティックセニョールを植え替えました。
しばらく放置していたので、スーパー徒長ですがか、軸は硬いです。
液肥を与えて大きくします。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-05 2865日目 
 
 
 
- 
	    マリーゴールド満開
	    花壇に植えたマリーゴールドが、満開になりました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-26 2855日目 
 
 開花