今日の収穫
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 1000株 |
作業日 : 2018-10-29 | 2018-01-01~301日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
10/28 柿ゲット
今日は農園に行く前に直売所に寄りました。
この辺でも渋柿熟してきたのでいっぱい売り出し始めました。
今年は佐渡島のおけさ柿のみにするんだとか息巻いていましたが、たくさん売ってるとT字枝付きの渋柿たち。こっちのがずっと処理が楽なんだよね。
つい買ってしまいました。しかも見るの間違えていて、5キロ1000円のやつ2つと、2キロ200円のやつひとつ。
2キロ3つと5キロ750円のやつにすればよかった。小ぶりの方が好きなんだよね…まあ買ってしまったからしょうがない。
種類が違うかなと思い、違うひとのをそれぞれ買いました。
明日は干し柿干すぞー。
5キロ
5キロ
2キロ
usagi0311さん 2018-10-29 09:01:26
干し柿大好き(*^^*)
これからおやつにいいですね。
買うと高いですからね~。
うーたんさん 2018-10-29 09:34:23
今回は12kgですか!
窓辺は柿すだれ、壮観だろうな。
hirolyさん 2018-10-29 17:35:25
干し柿美味しいですよねー。
でも半分くらいあんぽ柿で食べちゃいそう(笑)
売ってる干し柿の方がすごーく甘かったりしますが、そういうのも自分の好みの甘さ、柔らかさで食べる方が美味しいの。茅野に来てからハマりました。
hirolyさん 2018-10-29 17:36:50
今回は15キロくらいかなあ。
第1弾が多分3キロくらいあるかな。
でも出来上がり縮むから、両親に送ってあげたらすぐなくなっちゃうんですよねー。
usagi0311さん 2018-10-29 17:41:18
私もあんぽ柿の方が柔らくて好きです(*^^*)
hirolyさん 2018-10-29 17:45:04
スライスした干し柿も美味しいです。作ってみてください、おやつにすぐ食べちゃうよー(^○^)
usagi0311さん 2018-10-29 20:30:22
スライスした干し柿?
スライスして干すんですか?
hirolyさん 2018-10-29 20:34:59
スライスして干すんですよ。干し柿チップみたいになりますが、小さくても濃厚な甘さですよ。
薄く干せばペラペラに、厚めに切るとゆべしみたいなもっちりした感じに仕上がります。
usagi0311さん 2018-10-29 20:39:37
あ~。それのが簡単でいいですね。
明日は富士川の産直に行こうと思っているので、柿があったら買ってこようと思います。
hirolyさん 2018-10-29 20:42:08
やはり丸ごとじゃないので干し柿感は少ないですが、オヤツに食べるにはとてもいいですよ。
失敗もしないしおすすめですが、スライスしても殺菌消毒は必要ですよ。
usagi0311さん 2018-10-29 20:42:59
殺菌消毒はどうやってますか?
hirolyさん 2018-10-29 20:46:22
熱湯消毒にしています。
去年は、焼酎とダブル消毒と熱湯消毒を半々にしてみましたが、どちらもカビは生えず出来上がりも変わらずでした。
スライスの場合は、先にスライスしてから茹でています。
usagi0311さん 2018-10-29 22:14:53
どのくらい茹でてますか?
hirolyさん 2018-10-29 22:21:57
1分、長くて2分。
さっとでいいですよ。長く茹でるとグダグダになってしまいます。
hirolyさん 2018-10-29 22:22:46
あ、干し柿のノートにスライスして干しカゴに入れた写真を載せてます。
usagi0311さん 2018-10-29 22:23:23
ですよね。
ありがとうございます。
やってみます(*^^*)