今日の収穫
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 1000株 |
作業日 : 2018-12-11 | 2018-01-01~344日目 |
![]() |
12/11 蕪と大根収穫
今朝の茅野は-4度でした。寒いがな。
寒いだけならいいんだけど、大根が凍みてきてしまう、、、(−_−;)
去年はもっと遅く採っても大丈夫だったと思うんだけどなー。
そんなわけで、収穫しました。種まき遅くてまだ育ち切っておりませんが、地上部が凍み始めてきていてもうピンチ。
いろんな品種を6つくらい植えたはずですが、みんなチビのため違いがわかりません。゚(゚´Д`゚)゚。
切なさが止まりません。
まだ半分残ってるけど、今週中には片付けよ。
去年は夏まきだったから、プランターでもぶっとい大根が採れたんですけど。
今年は失敗に次ぐ失敗で、もうダメ、、。
でもせっかく育ってくれたので、ちゃんと食べますよ。
蕪はもものすけです。
蕪も葉っぱがシャリシャリでヤバさしか感じない為、収穫です。
美味しく食べるから許してね。
もものすけ収穫
大根たち収穫
紫の女王さん 2018-12-11 14:29:58
こんなに沢山、どうやって
ストックしますか?
麦ママさん 2018-12-11 14:43:03
もう―4℃なんですね。
こちらも今朝は霜が降りていましたが比べものにならない寒さですね。
大事に育てておられたので美味しく召し上がって下さい。
hirolyさん 2018-12-11 15:14:09
紫さん
蕪は冷蔵庫でしばらく大丈夫です。
大根は新聞紙に包んで立てて室内で保管です。なる早で食べます(^◇^;)
まだ大根はプランター1つ分あるんだよね〜
hirolyさん 2018-12-11 15:16:54
明日は少し寒さが緩むようですが、今日は夕方から雪予報です(^◇^;)
そして明後日から毎日氷点下なので、もうすっかり冬ですね〜今日確認したらプランターの土が凍ってカチカチでした。
大事に育てたので、ちゃんと食べますー(^^)
まさきさん 2018-12-11 21:46:45
-4度!
収穫したものはコチコチに冷凍されてる感じなんですかね?