今日の収穫
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 1000株 |
作業日 : 2019-01-01 | 2018-01-01~365日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
1/1 実家畑の野菜の収穫2
耳鼻科の帰りに実家の畑に寄りました。
母も冬はたまにしか畑に行かないので、今日2人で色々収穫しました。
赤からし菜の種を母にあげたのですが、沢山蒔いちゃったみたいで、赤からし菜だらけになってました。3株収穫。
食べ方わかんないみたいで眺めているだけなので、お浸しを作ってみました。
蕪も収穫。
黒キャベツと早生玉ねぎも収穫。
他にはシークワーサーを少し収穫。
文旦も収穫しました。
文旦美味しかったです。
でっかい蕪
赤からし菜
シークワーサー
絹ごしさん 2019-01-02 01:59:42
カブ、立派ですね!ご実家の野菜たちもとってもおいしそう(〃'▽'〃)
風邪は良くなりましたか?おいしいお野菜たくさん食べて、早く元気になってくださいね~
うーたんさん 2019-01-02 13:39:16
ママンに甘えているのかな(о´∀`о)
長野よりは寒さもマシですか?
hirolyさん 2019-01-03 16:53:58
絹ごしさん
新年おめでとうございます。
新年に耳鼻科で薬を貰ったので、だいぶマシになりました。
30日からほとんど寝てばかりですが、、、。
hirolyさん 2019-01-03 16:55:45
うーたんさん
新年おめでとうございます。
ママンに甘えてるというか、寝てばかりいます。
あと、ご飯作るくらいかなあ。
実家に長々と世話になるので、ごはんくらいは作ってます。
あとは寝てます(^◇^;)
風邪が治ったら初詣行きたい。