栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫
野菜じゃないけど。 三重の御殿場海岸で潮干狩りした貝たち。 最近はアサリ採りではなく、バカ貝やシオフキガイ採りになってるみたい。 ハマグリは潮の引きが悪くイマイチ。腰までどっぷり浸からないと難しいかも?
クーラーボックスいっぱい
アサリ少し
バカ貝とシオフキガイ
えん麦-品種不明
ひでぼんさん 2019-05-05 13:20:19
しばらく行ってなかったけど、最近の潮干狩りはそうなのですね~。 ちなみに一番上の写真の棒みたいなのは何でしょ?
hirolyさん 2019-05-05 17:03:10
アサリもいるにいるんでしょうが、この数年は貝毒の影響などで有料管理浜も営業中止が続いています。実家の愛知ではアサリ採りではなく、バカ貝採りなんですよ。有料でバカ貝掘り、、、なんか納得いかない(笑) 細長いのはマテ貝ですよー。 塩をまいて採ります。子供さんなんか喜ぶかも。うちは旦那様がハマっていますよ。
ひでぼんさん 2019-05-05 17:14:16
あ~、そう言えば何年か前に貝毒って聞いたことが。 まだダメだったのですね。 確かに有料でバカ貝掘りは納得行かないところはありますね~。 以前はバカ貝って、どこでも採れたような気がするけど…
hirolyさん 2019-05-05 17:42:28
御殿場海岸は無料で、ハマグリもいたので楽しみに今年も行きました(^^) また来年に期待かな? 潮干狩りはGWのレジャーにいいですよね〜(^^)
ひでぼんさん 2019-05-05 19:39:50
お~無料だと行きたくなる。 ずいぶん昔は小豆島で無料で潮干狩り出来たけど、最近はどうなんだろう。
hirolyさん 2019-05-05 20:16:36
愛知の実家も昔はたくさん無料の場所がありましたが、今はほぼ無いですねえ。 もう30年近く前になりますが、バケツ3杯くらいのアサリを母と採りました。懐かしいな。
ひでぼんさん 2019-05-06 14:38:39
確かに。 昔は潮干狩り場じゃなくても普通にあさりが取れた記憶が。
椎茸収穫
ひらたけと椎茸の炒めもの
焼き椎茸
ネギとカブの葉
なめこ収穫した、でかい。
市販のしめじと炒めた
ほうれん草もりもり
ネギと白菜 鍋用?
新じゃが
かぶと大根
ポテサラにしました
2/23 ひらたけ収穫
2/24 なめこ収穫
なめこむちむち。
えりちゃん
カサがでかい
しいたけ2個
しいたけお
3/5 エノキダケ収穫
3/6 エノキダケ収穫2
ゴボウ
生えてきた
巨大なサイズ
裏から見た図
焼いて食べたい
ごぼう
ネギと葉玉ねぎを収穫
立派
アスパラ
椎茸
手のひらサイズ
大ザルに二杯とれた
ザル2杯収穫できた
これで終了です
朝ごはんになりました
菜花
ペコロスちゃん
収穫した
菜花畑
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-05-05 13:20:19
しばらく行ってなかったけど、最近の潮干狩りはそうなのですね~。
ちなみに一番上の写真の棒みたいなのは何でしょ?
hirolyさん 2019-05-05 17:03:10
アサリもいるにいるんでしょうが、この数年は貝毒の影響などで有料管理浜も営業中止が続いています。実家の愛知ではアサリ採りではなく、バカ貝採りなんですよ。有料でバカ貝掘り、、、なんか納得いかない(笑)
細長いのはマテ貝ですよー。
塩をまいて採ります。子供さんなんか喜ぶかも。うちは旦那様がハマっていますよ。
ひでぼんさん 2019-05-05 17:14:16
あ~、そう言えば何年か前に貝毒って聞いたことが。
まだダメだったのですね。
確かに有料でバカ貝掘りは納得行かないところはありますね~。
以前はバカ貝って、どこでも採れたような気がするけど…
hirolyさん 2019-05-05 17:42:28
御殿場海岸は無料で、ハマグリもいたので楽しみに今年も行きました(^^)
また来年に期待かな?
潮干狩りはGWのレジャーにいいですよね〜(^^)
ひでぼんさん 2019-05-05 19:39:50
お~無料だと行きたくなる。
ずいぶん昔は小豆島で無料で潮干狩り出来たけど、最近はどうなんだろう。
hirolyさん 2019-05-05 20:16:36
愛知の実家も昔はたくさん無料の場所がありましたが、今はほぼ無いですねえ。
もう30年近く前になりますが、バケツ3杯くらいのアサリを母と採りました。懐かしいな。
ひでぼんさん 2019-05-06 14:38:39
確かに。
昔は潮干狩り場じゃなくても普通にあさりが取れた記憶が。