4/6 手作りマスク - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫

今日の収穫  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 種から 1000
作業日 : 2020-04-06 2018-01-01~826日目 晴れ 14.8℃ 0.7℃ 湿度:60% 積算温度:9588.6 ℃

4/6 手作りマスク

ネットで洗えるマスクを注文しましたが、いつ届くか分かんないので自分で作りました。

家にある有り合わせのもので作ったので、適当感満載だけど。

紐は今いいのがなかったので、夏に処分したパーカーについていた紐を使いました。
布は手拭いです。
ミシンやアイロン出すのがめんどいので手縫いです。

型紙も作るのが面倒だったから、不織布マスクと同じ形にしました。
手で折り目つけてチクチク縫いました。

普通に使う分には問題なさそう。

これは試しに作りましたが、何枚か作ろうと思います。

かえる柄

えん麦-品種不明 

コメント (7件)

  • ひでぼんさん 2020-04-07 06:38:47

    これ、可愛くていいですね〜。
    政府が配るマスクより、よっぽどいい。

  • hirolyさん 2020-04-07 10:26:45

    単に手拭いを縫っただけなんで、薄いかなと思ったらティシュやガーゼを挟む事もできますし、洗えるから再利用できますしね。

  • ひでぼんさん 2020-04-07 17:58:37

    布マスクは防止効果は低いけど、人にうつさない効果は期待出来るとか。
    早くマスクの必要がない生活に戻って欲しいけど。

  • hirolyさん 2020-04-07 21:25:33

    薄い布マスクにティッシュやガーゼをつければいいんじゃないかなと思います。
    使い捨てマスクがあれば1番ですが在庫もだんだんなくなりますしねえ。

  • ひでぼんさん 2020-04-08 05:10:13

    そうなんですよね~。
    捨てずに使いまわししてるから、洗える布マスクの方が安全かも。

  • hirolyさん 2020-04-08 10:08:45

    昨日の夜、スーパーに買い物に行ったら、スーパーの中の薬局で7枚入りのマスクが奇跡的に変えました(°▽°)
    でも使い捨てのマスクを何十回も使い回すのは難しいので一日中つけなきゃいけない時とか、普段は布マスクと併用しようと思います^_^

  • ひでぼんさん 2020-04-08 17:58:00

    お、そろそろ出回り始めているのですね。
    徐々にでも供給出来たらいいのに。

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->