今日の収穫
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 1000株 |
作業日 : 2020-05-09 | 2018-01-01~859日目 |
![]() |
5/9 今日の収穫 スーパー
今日は近所のスーパーで駐車場で箱買いのテント販売がある日です。
洗濯と自宅の苗の植え替えが終わった後、買い物に行きました。すごい人で駐車場にも列が、、、 。
フルーツとお肉を買う予定でしたが、今日は苺、メロン、晩白柚、パイナップル、オレンジが売ってました。
熊本さんのメロンが6玉1200円、晩白柚3Lが一箱600円、春キャベツの小玉が9玉600円でした。
この辺の野菜はコロナ騒動で農家さんも買い叩かれたりしてるのかなあと思い、買うことにしました。
たまたま列に並んでいた見知らぬおばさま2人と3人でメロンとキャベツをシェアしました。さすがに夫婦2人でメロン6玉とキャベツ9玉は多いので良かったです。
晩白柚は自転車の後ろカゴにギリギリ入るサイズだったので買いました。
他にもスーパーの中でお土産さんが困っているとの事で救済品セールをやっていましたので、買いました。
山賊焼うまい棒的なやつが30本99円を2袋
信州の恋人といリンゴのお菓子が220円
野沢菜わさび海老煎餅が99円
賞味期限は6月までだし、売れたらお土産屋さんも倒産しなくて済むのかなあ、、、的な。
裏事情とかは知りませんが、観光客が来ないから余剰在庫がたくさんあるんだろうなー。
お菓子、救済した
晩白柚
メロン
絹ごしさん 2020-05-09 13:15:50
メロンもキャベツも激安ですねΣ(・□・;)
名古屋は、一時期よりはマシになりましたが、まだキャベツ、白菜はボロボロのしか店頭にない割にとても高いです(T ^ T)
列にたまたまいた方とのシェア、いいですね(//∇//)
想像しただけでなんだかほっこりします。
hirolyさん 2020-05-09 13:52:44
もともと毎週土曜の駐車場の店と販売は箱売りで激安なので人がたくさん来るのですが、今の時期のマスクメロンが安いのはやはり余剰在庫があるからかなあと思い買いました。
みなさん沢山くるので帰る頃には売り切れてましたよー。
野菜は茅野は普通に売ってますが、値段は高いです。
箱買いは安くていいです。
シェアしたおばさまたちも知らない方ですが、地元の人だと思います(^^)
そのまま駐車場でわけわけして別れました(笑)