今日の収穫
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 1000株 |
作業日 : 2020-07-08 | 2018-01-01~919日目 |
![]() |
7/8 ごぼう、ピーマン、ナス、ミニトマト収穫
収穫の続きです。
★収穫
ごぼう
ピーマン
ナス
ミニトマト
ミニごぼうにアブラムシが集り始めたので収穫しました。全部抜くと食べきれないから一部だけですがね。
明日はごぼうサラダかな。きんぴらは昨日作ったばっかだしねえ。
ピーマンとナスは沼地になっていて手が届かない場所がいっぱいあるので、手前の株しか収穫出来ませんでした。
ミニトマトは雨の中熟したので味薄いですけどね。
ごぼう
ピーマン、ナス
ミニトマト
うーたんさん 2020-07-08 23:39:26
やっぱ梅雨時のトマトは味薄いよね。
hirolyさん 2020-07-09 00:19:18
水が多いんでしょうがないですよね。
まだ割れないから綺麗なトマトが食べれますが、もう少し濃厚なトマトが食べたいですよねえ。
うーたんさん 2020-07-09 11:30:36
クリミアトマトにしっかり目に塩をふったら美味しくいただけました。
大きなのがバンバンバンってなって迫力があって楽しいわ。
hirolyさん 2020-07-09 11:55:11
割れてしまうのはトマトの特性くらいに思ってください。
でももっと暑くなり梅雨が開ければ今より美味しく成ると思います。
水分はとても多いですがジューシーで私は好みです。
紫とチョコレート色が混ざってる様な綺麗な色づきになると思いますよ。