今日の収穫 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫

今日の収穫  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 種から 1000
  • 11/27 大根、宇宙芋の親芋、キャベツ収穫

    収穫と農園の片付けをしてきました。 ★収穫 大根 キャベツ2種類 宇宙芋の親芋 大根はあと30本くらいはあると思いますが、まだ細いです、追肥したけど育つかは怪しいです。 キャベツも収穫、宇宙芋の今回は最後の分。 ...

    5.1℃ -0.1℃ 湿度:92%  2021-11-27 1426日目

  • 11/19 ヤーコン、ヤーコン種芋、宇宙芋根塊収穫

    収穫の続きです。 嵩張り自転車だと持ち帰りにくいものを収穫。 ★収穫 ヤーコン残り全部 ヤーコン種芋 宇宙芋根塊(親芋) ヤーコンの残りを全部収穫。ヤーコンは種を継ぐため毎年作っていますが、大抵は食べきれません(^◇^;...

    16.1℃ 1.3℃ 湿度:74%  2021-11-19 1418日目

  • 11/19 カリフラワー、ブロッコリー、長芋収穫

    収穫の続きです。 ★収穫 カリフラワー ブロッコリー 長芋 長芋はツルが枯れてどれが長芋かよくわからないのでだいぶ折れました。でも旦那様が頑張って掘り出してくれました。 ブロッコリーは脇芽収穫がメイン。

    16.1℃ 1.3℃ 湿度:74%  2021-11-19 1418日目

  • 11/19 大根、青梗菜、春菊収穫

    農園に旦那さまと片付けと収穫に行きました。 車で行けるのも後数回なので、今日は色々収穫しました。 ★収穫 大根 青梗菜 春菊 他にも白菜やキャベツがあるのですが、自宅にまだあるのでやめました。大根は試し抜き。

    16.1℃ 1.3℃ 湿度:74%  2021-11-19 1418日目

  • 11/16 ヤーコン収穫

    農園へ収穫と片付けに行きました。今日はヤーコンを4箇所収穫。全部は持ち帰れないので半分収穫しました。

    13.3℃ 4.6℃ 湿度:79%  2021-11-16 1415日目

  • 11/12 サラダ用野菜、ブロッコリー、レタス他収穫

    収穫の続きです。 自転車のカゴがいっぱいになり、収穫はここまで。 ★収穫 サラダ用葉野菜 ルッコラ、わさび菜他 ブロッコリー 二十日大根 レタス色々 サラダ用の野菜がメインです。

    13.5℃ 3.1℃ 湿度:72%  2021-11-12 1411日目

  • 11/12 キャベツ、白菜、青梗菜、ほうれん草収穫

    農園に片付け作業にいきました。天気が悪く雨が降りそうだったので、片付けより収穫がメインになりました。 収穫 キャベツ2種類 白菜2種類 青梗菜 ほうれん草 葉野菜も収穫しました。 自転車なので詰める範囲で収穫です。 ...

    13.5℃ 3.1℃ 湿度:72%  2021-11-12 1411日目

  • 11/6 葉野菜色々、セロリ

    収穫の続きです。 葉野菜も色々収穫してきました。 ★収穫 レタス2種類 タアサイ 青梗菜 タオゲンサイ セロリ 他にも収穫できるのですが、今冷蔵庫がレタスでいっぱいだから少なめで。 キャベツも採り頃なんだけ...

    17.7℃ 3.7℃ 湿度:76%  2021-11-06 1405日目

  • 11/6 ヤーコン収穫

    旦那様と農園で片付けと収穫。 ヤーコンを半分収穫しました。全部収穫すると片付けるのが大変だからとりあえず半分。 種芋も結構出来ました。良かった。 種芋継ぐ為に作ってるようなものです。

    17.7℃ 3.7℃ 湿度:76%  2021-11-06 1405日目

  • 11/5 ネギ、宇宙芋収穫

    農園に片付けに行きました。 宇宙芋の片付けとネギの移植のための持ち帰りです。 ネットを片付けていたら青いトマトも出てきたから少し持ち帰り。 自宅でちびちびと追熟させながら食べています。 ネギはまだ全部は持ち帰れませんが、...

    16.6℃ 4.8℃ 湿度:79%  2021-11-05 1404日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)