今日の収穫 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫

今日の収穫  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 種から 1000
  • 10/25 ナス、ピーマン、里芋収穫

    収穫の続きです。 旦那様に里芋も掘ってもらいました。まだ種芋が小芋地帯の土垂を収穫してます。メインの里芋はまだ今度かな。 まあまあ出来てます。 ★収穫 里芋 ナス ピーマン ナスとピーマンはもう終わりかなあ。今、あんま...

    16.4℃ 4.7℃ 湿度:77%  2020-10-25 1028日目

  • 10/25 トランペット南瓜、ミニ冬瓜、ズッキーニ収穫

    収穫の続きです。瓜科勢揃い(笑) ★収穫 ミニ冬瓜 トランペット南瓜 ズッキーニ ズッキーニはまだ収穫できます。もう秋なのに頑張るねえ。

    16.4℃ 4.7℃ 湿度:77%  2020-10-25 1028日目

  • 10/25 レタス、ミニトマト、黒豆の枝豆収穫

    収穫の続きです。 ★収穫 レタス 2種類 ミニトマト 黒豆の枝豆 枝豆初収穫です。落花生も収穫したので少しだけにしました。 ミニトマトはもう終わりなんですが、細々と収穫しています。 レタスは旦那様のサラダ用です。 ...

    16.4℃ 4.7℃ 湿度:77%  2020-10-25 1028日目

  • 10/25 大根、二十日大根、ブロッコリー、へちま、セロリ収穫

    収穫の続きです。 ★収穫 30日大根 二十日大根 ブロッコリー へちま セロリ ミニ大根を初収穫。二十日大根も旦那様のサラダ用に。 ブロッコリーとセロリも収穫。 へちまはもう終わりかな。

    16.4℃ 4.7℃ 湿度:77%  2020-10-25 1028日目

  • 10/25 落花生、白菜、おかのり収穫

    旦那様と農園へ収穫に行きました。 16日に行って以来なんで9日ぶりです。佐渡へ行っていたので久しぶりに収穫。 指を削いでしまったので、今畑仕事は休み中。バイキンが入ると嫌なのよね。 土を触る収穫に関しては旦那様にお願いしました。 ...

    16.4℃ 4.7℃ 湿度:77%  2020-10-25 1028日目

  • 10/16 ごぼう、サツマイモ、宇宙芋収穫

    収穫の続きです。 ★収穫 袋栽培のごぼう 大浦太ごぼう、滝野川ごぼう サツマイモ紅東 宇宙芋 春に種まきした袋栽培のごぼうを収穫しました。 肥料袋ひとつに、大浦太ごぼうと滝野川ごぼうを半分ずつ蒔きました。 又根になって...

    18.4℃ 7.1℃ 湿度:72%  2020-10-16 1019日目

  • 10/16 トランペット南瓜、空芯菜、ロロン収穫

    収穫の続きです。 ★収穫 トランペット南瓜 空芯菜 ロロン 若採り トランペット南瓜がデカくなりすぎて自転車では運べないので、今日がチャンスだと思い収穫しました。とりあえずデカイの3つ。でもまだ後10個位あります。放置プレ...

    18.4℃ 7.1℃ 湿度:72%  2020-10-16 1019日目

  • 10/16 落花生、里芋、ミニ冬瓜収穫

    旦那様と農園に片付けと収穫に行きました。1人じゃないので午前中3時間ほどの作業ですが、だいぶ捗りました。重い野菜も収穫しました。 ★収穫 落花生 里芋 ミニ冬瓜 落花生、2度目の収穫です。今日は少なめ。 里芋はごぼうを収...

    18.4℃ 7.1℃ 湿度:72%  2020-10-16 1019日目

  • 10/14 落花生、白菜、ゴーヤ収穫

    今日は農園に行きましたが、作業がメインです。 収穫は少しだけ。 落花生の試し掘りがしたかったので、5ヶ所に植えた落花生を少しずつ掘りました。 白菜は根瘤病でダメになったので収穫。 ゴーヤは片付けたので最後の収穫です。 ...

    21.6℃ 14.1℃ 湿度:76%  2020-10-14 1017日目

  • 10/13 プランターゴーヤ収穫

    プランターのゴーヤを収穫しました。 農園のより立派です(^^) 黄色いのはゴーヤジュースにして飲みました。

    20.4℃ 15.2℃ 湿度:78%  2020-10-13 1016日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)