今日の収穫 (えん麦-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫

今日の収穫  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 種から 1000
  • 5/31 スジナイン収穫

    自宅プランターでスジナインを収穫しました。 これ、スナップえんどうというよりキヌサヤみたいな感じなんだよね。っていうか絹サヤなの? ぺったんこだし。 来年はやらないかも。スナップの方が美味しい。 鉢栽培ですが、少しずつ収穫で...

    22.1℃ 13℃ 湿度:75%  2020-05-31 881日目

  • 5/28 二十日大根、菜花収穫

    収穫の続きです。 菜花の収穫が全盛期を迎えています。ふかふか蕾がツンツン出ております。 今日も大きい袋いっぱい収穫。 家に帰ったら自宅の1番でかいザルいっぱいでした。 何日も続くと旦那様が飽きそうだから、来週末くらいには片付けよ...

    23.9℃ 12℃ 湿度:58%  2020-05-28 878日目

  • 5/28 レタス、葉野菜、蕾菜収穫

    今日は農園で色々収穫してきました。 作業も沢山したから腰が痛ーい。 ★収穫 サニーレタス 赤チマサンチュ チマサンチュ 青梗菜とハオチイ菜の蕾菜 からし菜 赤からし菜 わさび菜 ルッコラ タアサイ ハオチイ菜 ...

    23.9℃ 12℃ 湿度:58%  2020-05-28 878日目

  • 5/27 玉ねぎ、カリフラワー、アスパラ、スジナイン収穫

    今日は農園はお休みで自宅警備員です。 洗濯したり衣替え、髪染めて、もちろん家庭菜園の農作業も。 一日があっとい間に毎日終わります(^◇^;) 朝イチでプランターのカリフラワーを収穫。 一緒にこごみの鉢で倒れていた玉ねぎ、スジナイ...

    24.4℃ 14.1℃ 湿度:76%  2020-05-27 877日目

  • 5/26 にんにくの芽収穫

    農園のニンニクの芽が出ていたので採りました。大きくなあれ。 葉野菜と菜花もたくさん収穫しましたが、農園の向かいの娘さんにあげました。

    27.2℃ 15.4℃ 湿度:79%  2020-05-26 876日目

  • 5/25 二十日大根、ペコロス収穫

    収穫の続きです。 二十日大根が混み合ってきたので、間引き収穫。 ペコロスは明日の晩ごはんに使いたかったから、倒れたやつ収穫。ちび子だわー。 でも倒れてない奴はだいぶ太ってきました。 100個以上あるから、小さくても順番に食べ...

    26.9℃ 16.8℃ 湿度:69%  2020-05-25 875日目

  • 5/25 菜花、葉野菜収穫

    農園の早菜がピークを迎えています。早いなあ。 6月初めまで食べる予定でしたが、すでにモリモリ。今年はすぐ終わりそうだわ、冷蔵庫に葉物が貯まりつつあります。 菜花は全種類収穫が始まりました。 今日、スーパーの大きい袋いっぱい収穫。 ...

    26.9℃ 16.8℃ 湿度:69%  2020-05-25 875日目

  • 5/24 日本の真ん中で山菜とれた

    長野は緊急事態宣言は解除されましたが、あまり遠出するのも気がすすみません。 今日はほぼ人と会わないであろう辰野の山に行き、景色を見たり山菜採りをして過ごしました。 三密は回避していますよー。 わらびとタラの芽を採りました。山椒...

    27.8℃ 15.3℃ 湿度:61%  2020-05-24 874日目

  • 5/23 レタス、菜花、葉野菜収穫

    農園も順調に収穫できるようになりました。 玉ねぎも収穫出来るんだけど、今日は使う予定がないので採るのやめた。 来週は少しずつ収穫しようかな。 晩ごはん焼肉なので、非結球レタスを沢山かき取り収穫。 サニーレタス2種類、チマサン...

    25.7℃ 12.7℃ 湿度:67%  2020-05-23 873日目

  • 5/22 スジナイン収穫

    まだ小さいんだけど、自宅のスジナインを4個収穫。 晩ごはんの冷やし中華に入れたくて。

    23.9℃ 12.3℃ 湿度:65%  2020-05-22 872日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)