栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 今日の収穫
農園に行ったので、収穫してきました。 今、冷蔵庫の中、野菜でいっぱいなので実はそんなに収穫必要ないのですが。 玉ねぎは倒れてくるし、菜花はもう終了なので収穫しました。ついでに旦那様のサラダ用にサニーレタスも収穫しました。 今日...
19.9℃ 14.7℃ 湿度:65% 2018-05-23 142日目
今日は午前中から5時間半農作業しました。 収穫できる野菜はあるのですが、冷蔵庫は今、収穫した葉野菜でいっぱいなので、収穫はお休み。 玉ねぎだけまた倒れてたからペコロスを10個くらい収穫。 まだ小さいし、もうちょっと頑張ってほしい(...
25℃ 9.7℃ 湿度:64% 2018-05-21 140日目
プランターのネギを、市民農園に移植することにしたので、その前に収穫です。 ネギは根元があれば再生するので、トマト予定地に今から植えて少し大きくして、トマトを植えつける頃一緒に寄せ植えします。 秋にタネを蒔いたネギですが、立派になりま...
夕方、旦那さまに市民農園に寄って貰い、仮置きしてきた南瓜とトウモロコシの苗に水やりしてきました。 ポットごと土に軽く埋めておけば数日枯れることはなく平気ですが、水やりはしたほうがいいのでね。 ついでに収穫。 南瓜植え付け予定地の周...
21.4℃ 7.6℃ 湿度:68% 2018-05-20 139日目
今日旦那様と遊びに行ったら、蕨が生えていたので摘んできました。 摘みたての蕨はたとえ小さかったり、揃っていない野生の蕨でもすごく美味しいのです。 直売所やスーパーで売っている生え揃った綺麗な蕨よりアクが少なく筋もなく美味しいんですよ...
今日は南瓜予定地の葉野菜を収穫。もう間引きではなく本収穫サイズになっています。 春は早いねえ。 菜花たくさん 青梗菜 タアサイ ビタミン菜 小松菜 赤からし菜 玉ねぎ です。 南瓜植え付け予定地付近を集中的に...
21.2℃ 8.4℃ 湿度:80% 2018-05-19 138日目
午後から農園にいき、野菜を収穫してきた。 菜花3種類 小松菜、ビタミン菜、チンゲンサイ、タアサイ、赤からし菜 ペコロスサイズの玉ねぎ またルッコラ忘れてきた。レタスもまだあるから収穫出来ない。 プランターで、こごみと菜...
28.8℃ 18.2℃ 湿度:68% 2018-05-17 136日目
市民農園の、葉野菜を間引き収穫してみました。 根瘤病の確認の意味も込めてですが、綺麗な根で嬉しい。晩ごはんに食べよう。 赤からし菜、青梗菜、タアサイを収穫。ちょっとずつ。木曜くらいに雨予報だから、また大きくなる前に少しずつ食べないと。 ...
28.4℃ 9℃ 湿度:62% 2018-05-15 134日目
菜花2回目の収穫です。 今日もザルいっぱい収穫できました。 明日の晩ごはんに使います(๑╹ω╹๑ )
21.1℃ 11.7℃ 湿度:79% 2018-05-14 133日目
農園の菜花に蕾がつきました。まだ農園が始まり2週間しか経ってないのに早いな。通過まだ小さいけど、春はすぐに董立ちしちゃうから、サクッと食べてサクッと次の野菜を作れていいよね(笑) 玉ねぎがペコロスなのに倒れてきたので収穫。可愛いサイズ...
26.2℃ 8.7℃ 湿度:52% 2018-05-06 125日目
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote