-
同居人
純白ゴーヤの水耕栽培プランターに蔓性植物を追加しました。
つるありインゲンと朝顔がこの度、同居人となりました。
つるありインゲンと朝顔は、水耕栽培槽にて育苗してました。
苗の引っ越しは簡単です。
ゴーヤを植えているプ...
28.2℃
20.3℃ 湿度:94% 2018-07-28 149日目
-
純白ゴーヤの様子
純白ゴーヤの水耕栽培です。
週末留守にしていたら、わき芽がだいぶ延びていました。
雄花が咲きました。
33.2℃
26℃ 湿度:77% 2018-07-25 146日目
-
純白ゴーヤの様子
純白ゴーヤの水耕栽培です。
前回のノートから一週間経ちました。
わき芽が沢山出てきました。
雄花がちらほら見えてきました。
33.7℃
26.7℃ 湿度:75% 2018-07-20 141日目
-
純白ゴーヤの様子
純白ゴーヤの水耕栽培です。
だいぶ大きくなりました。
この品種、樹勢がおとなしいみたいです。
わき芽がまだ出ません。
地球に対して、親蔓が真っ直ぐ 延びています。
軒先まで行ったら、親蔓を摘芯します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-13 134日目
-
純白ゴーヤはじましり
アールスロイヤルメロンに替わって純白ゴーヤの水耕栽培始めます。
ノートはこのまま継続です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 122日目
-
お片付け
アールスロイヤルメロンのお片付けです。
根もあまりよくないです。
復活の白い根もありますが、地上部が
ダメです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 122日目
-
栽培を終了します。
アールスロイヤルメロンの状況です。
2018年のメロン栽培計画より
【品種】 【種蒔き日】 【数】
(1)アールスロイヤル①3/1種蒔 一粒(失敗)
(2)アールスロイヤル②3/15種蒔 二粒(成功、1株枯れ)
(3)アー...
29.7℃
22.4℃ 湿度:76% 2018-06-26 117日目
-
消毒する。
アールスロイヤルメロンの水耕栽培です。
うどん粉病対策で殺菌のため消毒しました。
カリグリーンの水溶液(1gを1リットルの水)を噴霧しました。
てんちゃく剤がないので、いまいちです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-19 110日目
-
アールスロイヤルメロンの状況
アールスロイヤルメロンの状況です。
2018年のメロン栽培計画より
【品種】 【種蒔き日】 【数】
(1)アールスロイヤル①3/1種蒔 一粒(失敗)
(2)アールスロイヤル②3/15種蒔 二粒(成功、1株枯れ)
(3)アー...
23.6℃
16℃ 湿度:75% 2018-06-17 108日目
-
アールスロイヤルメロンの状況
アールスロイヤルメロンの状況です。
2018年のメロン栽培計画より
【品種】 【種蒔き日】 【数】
(1)アールスロイヤル①3/1種蒔 一粒(失敗)
(2)アールスロイヤル②3/15種蒔 二粒(成功、1株枯れ)
(3)アー...
22.8℃
18.2℃ 湿度:88% 2018-06-10 101日目